マガジンのカバー画像

工学詩人の学び方

10
EdTechエンジニアが新しいテーマの学習方略と学習プロセスについて書いていきます。
運営しているクリエイター

#エンジニア

エンジニアがゼロからAdobe After Effectsを学びたい

YouTubeでコンテンツを作っていくにあたって、After Effectsを勉強したいなと思いました。「エンジニアリング🤯ポエツ」というインターネット人格なので、「テクノロジーなトーン」や「柔らかいトーン」のクリエイティブにしたく、クオリティのアクセントに出来るといいなー、という考えからです。 学習方略を考えていきます。文章の内容はほぼマインドマップに書いてあるので、マインドマップを直接開いてもらったほうが早いかもしれません。マインドマップはMiroというサービスで作成し

工学詩人の学び方

自己紹介EdTech分野のエンジニアをしています。EdTechとはEducation Technologyを略したものです。20年近くエンジニアとして仕事をしてきて、今はEdTech分野で仕事をしています。 エンジニア(社会人)には学習能力が必要エンジニア(社会人)にとって「どう学ぶか」は死活問題です。日々新しい技術が登場しきます。エンジニアリングの対象となる世界、業務領域も日々変化していきます。変化する環境の中で、自分の「価値を向上」して社会に貢献していく必要があります。