コロナで一時帰国中の方、駐在予定だったけれど渡航時期が未定になってしまった方、海外で外出自粛中の方。モヤモヤしますよね…。私も同じ立場なのでわかります!こんな時だからこそ、コロナ後に向けて一緒にスキルアップを目指しませんか? (ホームページを作成いたしました。こちらからもプログラム内容をご確認いただけます。) 駐在妻サポート付き オンライン英語コーチング 3ヶ月 98,000円 *初級者限定 *必要に応じてテキストを購入していただきます。 コーチが厳選
前回、海外のインターナショナルスクールの入学申請の必要書類等について書きました。今回は入学審査(assessment)について、そして合格するためにやるべきことをまとめました。 我が家の子供たちは海外インターの幼稚園(Kindergarten, Pre-Kindergarten)、小学校(Elementary school)の入学審査を経験したので、それらについて書きます。ただこれらはあくまでも一例で、国やスクールによって違いがあるので各スクールへの確認は必須です。
必要書類はスクールによって様々なので必ず確認する必要がありますが、ここでは主なものについて書きたいと思います。基本的に書類はすべて英文で作成します。 ①入学願書(application form) ②在籍校の成績証明書 (school report) ③先生からの推薦状 (recommendation letter) ④健康診断書 (health certificate) ⑤予防接種記録 (vaccination report) ⑥両親と生徒のパスポート、ビザのコピー (c
まだまだ世界中でコロナ収束の兆しは見えませんが、周りを見渡してみると、駐在員の方々で徐々に一時帰国から海外に戻られる方、新たに赴任されるかたもでてきたように思います。それに伴って、お子様連れで帯同を検討される方もいらっしゃると思います。 今回は海外で現地校や日本人学校ではなく、インターナショナルスクールを希望される場合のアプローチ方法について書かせていただきます。 海外のインターナショナルスクールは、基本的に空きさえあれば随時編入学願書を受け付けていますが、新年度(8月か9
娘と息子(小4、小2)がそれぞれ英検2級、3級の2次試験に合格した時の面接対策のレポートです。全体の具体的な対策は問題集などに詳しく書いてあるので、その中で今回は我が家の子たちのつまずきポイントだけお伝えしたいと思います。 まず3級について。 過去問を使って私が面接官役になり何度か練習しました。 英検の面接で気を付けるべきポイントは、 ① No.1 で説明文の内容についての質問に答えるとき、主語を代名詞に変える。 例)Why do some students like t
コロナ感染者増によりインドから日本へ一時帰国している我が家。帰国後も感染者は増える一方で、戻れる目途が立たずにいました。そんな中、夫に別の国への異動の辞令が…。ただ、その国もまだまだコロナが収束していないため、いつ渡航できるのか全く分かりません。しばらくは引き続き日本で待機です。 インドからの一時帰国は国際線が運航停止になる直前に会社の指示により決定し、慌ててスーツケース一つに荷物をまとめて帰ってきたので、インドの自宅の荷物は全部そのままです。今回異動が決まり、一度は荷物を
大学在学中アメリカに1年間交換留学。卒業後、日本の自動車メーカーの経営企画室にて勤務。在職中にドイツの会社と提携関係になり、上司はドイツ人、社内の会議やメールも全て英語という環境で仕事をしました。 その後転職し昔からの夢だった英語教師に。私立中高一貫校で中学生のクラス担任をしながら、中学生への授業の他、高校生への授業や帰国子女クラスなども担当しました。 10年以上続けた大好きな英語教師の仕事でしたが、夫の海外転勤に伴い退職し中東の某国へ。初めての中東での生活。宗教や文化、
一昨日ついにコロナ感染者数累計100万人を超え、まだまだ感染者の増加が止まらないインド。心配な状況は続きます… そんな中、インドで通っていたヨガセンターから一時帰国中の私のところにもメールでニュースレターが届きました。オンラインのワークショップのお知らせです。 特に興味を持ったのが、ヘッドスタンドのワークショップ。インドにいるときからいつもうまくできなくて、コツを知るために受講してみたかったのですが予定が合わず。 何か他に情報がないかなとセンターのFacebookページ
英検の一次試験の結果発表がありました。 息子3級、娘2級、無事合格! ほっとしました。 でも結果を詳しく見てみると....二人ともリスニングはミスが一問だけだったのに対し、筆記や、特に英作文の点数が相当悪く、これからの課題が浮き彫りに。 海外生活やインターの授業でかなり鍛えられた二人ですが、やはり小学生の8ヶ月では書く力等は完全には伸ばしきれず‥ コロナで思いがけず途中で帰国することになったので、今後日本で英語力を保持しつつ、足りない部分の力をつけていくために、母として私
コロナによる一時退避帰国が予想以上に長くなりそうなので、元々子供達が日本で通っていた小学校の学区内に引っ越し、6月末から学校に通い始めました。感染対策で給食は前を向いて黙々と食べたり、休み時間は10分のみで外遊びなしだったりと、以前とは違う学校生活に少し戸惑いながらも、仲の良いお友達に毎日会える喜びでいっぱいのようです。 さて、日本の学校に毎日行くようになると気になるのが英語力維持のこと。子供は言語を吸収するも早いけれど、忘れるのもとても早い!帰国して数週間は娘と息子で英語
英検1次試験当日の記録です。 今回息子は3級、娘は2級ということで同じ時間帯。前回は娘と息子で午前と午後に分かれていて丸一日かかってしまったからそれに比べ今回は所要時間は短く済んだのですが、試験開始前の必要事項記入の保護者サポートの時間帯も全く同じで、10分ほどの記入時間に遠く離れた二人の教室を私一人で行き来することになりちょっと大変でした。我が家の場合娘は自分で記入でき、私は確認程度だったのですが、幼児や低学年の兄弟で完全サポートが必要な場合は保護者二人で連れて行くと安心
我が家の子供達が6月末に受けた英検の一次試験準備の記録です。 とは言っても5月までのインドのスクールのオンライン授業がハードでなかなかまとめて勉強する時間が取れず、問題集をやり始めたのは試験3週間前くらいなのですが…。 2年生の息子は3級、4年生の娘は2級を受験しました。 二人ともスクールで日常的に英語を聞いていたのでリスニングは比較的得意なのですが、筆記問題がまだまだです。特に2級は小学生の日常生活には出てこないような単語や話題が結構出てきて苦戦していました。日本語訳
Grade3の娘はインドにいた時から毎日自分のノートパソコン(全員購入させらた)を学校へ持って行き、授業でも使っていたので、コロナでオンライン授業に切り替わっても割とスムーズだったのですが、Grade1の息子は慣れていないので割とずっとつきっきりで私も結構疲れました。でも、通常では見ることのできなかった授業の内容を見ることができて、色々私も勉強になったので良かったなあと。 例えば、Grade1のライティングの指導。オンラインの期間は物語を書いたり、ポエムを書いたりしました。
コロナの影響で3月末に会社の指示でインドから日本へ一時退避帰国をした私たち。5月末まで、我が家の子供たちは現地のインターナショナルスクールのオンライン授業を受けていました。 基本的にスクールで受けていた授業全部、音楽や体育までオンラインでレクチャーから課題提出まで完結。3月から生徒は(一部の先生も!)少しずつみんな母国へ一時帰国をして世界各国へ散らばってしまいましたが、それでも同じメンバーでほぼ同じ内容の授業を受け続けられたのはとてもありがたいことです。何よりクラスメイトと