
全国で大人気!憲法のお話『檻の中のライオン』を淡路島で開催したよ♪その①
英語力UPコーチの坂倉ゆきえです。
7/9、憲法のお話『檻の中のライオン 淡路島』が無事終了!
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!!

2年前に一度問い合わせて断念して以来、ずっとやりたいな~と思っていたのでとっても嬉しかったです。
「淡路島で開催しませんか?」と講演者の楾(はんどう)弁護士からお声がけいただいたのが4月。

兵庫で1件決まったものの、それだけでは広島からの交通費も出ないので、とのお話でした。
「これは何かの巡り合わせだ!」と直感した私は、すぐさまこの方に相談。

私が所属している地元の任意団体『Awaji Blue』代表の柏木さんです。
柏木さんとは以前、檻の中のライオンの紙芝居をカフェでやったことがあったんです。
いつものビーチクリーンをしながら相談すると、「やりましょう!」と即答。彼のこれまでの人生の経験値が成せる技でしょうね。
この一言がなかったら実現することはなかった。本当に感謝しています。
無理だと思っていたことをやろうという気持ちになる。そしてできちゃう。
人の言葉ってスゴいですね。
今度は私の番!
「オリライやってみたいけど・・・」と尻込みしている方(私もそうでした^^)のために、開催当日までの様子をシリーズで書いていきますね♪