我が家の小学1年生の学習の様子…はまだ始まらない
4月1日からもう19日。入学してしばらく経ちました。
我が家にも小学1年生がいます。
学校には毎朝元気に、とはいきませんが、通っています。
今日はそんな新1年生の様子を書いていきます。
去年に続き、付き添い登校は続く
朝は知り合いの子も歩いていない(登校班はありません)ので、行き渋りが若干。通学路を一緒に歩いています。
学校そのものは嫌ではないらしく、下校はお友だちと楽しく帰ってきているようです。
以前子どもの登校に付き添う話を書きましたが…母は今年も毎朝一緒に歩いて行きそうな予感がします。PTAの防犯パトロールをやっているかどうかはまだ決まっていないのでわかりません(でもやることの希望として書いたのでそうなる可能性大)。
今週は毎日学校まで歩いて帰る日々。歩く時間は往復で約60分。私は帰ってから朝ごはんを食べて仕事。
…最早通勤ですね?笑
なお上の子は小3になりまして、こちらは登校どうするのかな~と思ったら、今年も変わらずついてきてほしいそうです。
ただ学校まではちょっと恥ずかしいようで、途中までらしいです。
付き添い距離が、全然縮まらない。
宿題が始まらない1年生
さてそんな小学1年生ですが、まだ宿題は始まっていません。
今週までは学校に慣れる期間のようです。内科、耳鼻科、眼科などの各種健診や学校案内、3時限ぶっ通しで交通安全教室などを主にたまに国語や差案数をやるなどしていたようです。
交通安全大事ですよね~。でも3時限ぶっ通しはなかなか~。
予定表を見る限り、来週からひらがなプリントと計算カード、本読みが宿題に入るようです。
きました…きましたよ…計算カード…!
でも今年の私は慌てない、騒がない、走らない(?)。
だってこの便利アプリを知っているから!
スタディチャレンジの計算カードWebアプリ!
上の子のときに大変苦労したこの計算カードの宿題も、今は大丈夫です!
タイム測定機能もついているから苦労しません!なんでもこい!!
…ってあれ、計算カードの宿題出るのが上の子と比べて2カ月くらい早いね?本当に出るのかな。
数の合成と分解の宿題と並行して出るのかな…?
(スタディチャレンジは数の合成と分解練習もできます!)
新小3はかけ算カード(ランダム、タイム測定)の宿題あり
新小3はもう宿題が出ています、やっぱり本読みと計算カードは毎日出ています。
もうこれ学校のデフォルト機能なんでしょうか。計算大事ですけどね…
これで毎日やってもらって、タイム測定もしています。
やる気ないときは3分以上、やる気にあふれているときは1分半くらいでしょうか。
気持ちによってタイムが大幅に変わりますね~。
スタディチャレンジは小学生の学習をお手伝いするWebサイト
スタディチャレンジで検索!
またはこちらからアクセスしてください!
こちらのnoteにも詳細を書いています。
計算プリントの販売も始めました!
日々の学習の追加に、ぜひご利用ください!