初めての広島電鉄を歩く(2023/GW) 2日目/1
2023年5月1日
5月だ、朝だ、平日だ!
目覚めるとトラムの走行音が聞こえる。もう始発が走っているようで、ベッドからなんとか起き上がり、着替えて街へ。中電前のホテルから、まだ影の長く肌寒い町並みを、千田車庫に向かって歩く。よく晴れている。
車庫の前についた。どんどん電車が出庫する。
運用調査を真似してここに張ろうかと思ったけど、思いの外寒い。GR3もなんだか調子が悪い。そこへ元京都市電1900形が出てきたので、思わず乗って広島港へ。
今思えば、1900形は沢山いるのだし、有難がって乗るほどでもなく。やはり出庫を見ている方が良かったかな…という気もするけど。でも、初めての広島で、とにかくまずは動き回りたい気持ちが強かった。
朝日で暖をとりつつ、いい感じに順光なポイントに陣取る。先の京都市電、続いてグリーンムーバーREX/MAXの原色編成をゲット。
広島駅前も見ておきたく、来たトラムで駅前へ。猿猴橋町で降りる。やはり、廃止が決まっている区間となると、どうしてもそちらに足が向く。
カメラを持つ人も多い。地元の方だろうか、あまり邪魔にならないように…なにか来るのかなあ、と思っていると。
3003が来た!西鉄出身の連接車。最近このオリエントピーチの直通色に戻ったらしい。
早足で動き回り、いろんなシーンでシャッターを切る。いやあかっこいい。
これを書いている今現在(2023/7)、広島駅電停の架線高さがシングルアームパンタグラフを前提にかなり下げられた様で、菱形パンタグラフの3003がこの場所にやってくる姿は、もう見られないのかもしれない。
とりあえずは、1つ見たかった車輌に会えた。
このあとはやや迷走。素直に3003を追っかけすればよかった気がするが…稲荷町、比治山下と歩き、そこから連接車に乗り込む。
しかし車内は大混雑。降りようにも車両前方にたどり着けない。ICカードは全扉乗降可能なのだが、しかし僕はモバイルチケットで乗っている。半ば諦めつつ、宇品二丁目まで連れて行かれる。ここで空いて降りられた。どうも、県立大学への通学ラッシュと被ってしまったようだ。
さて、このあとどうしよう。
と思っていたら、広島港方面から352がやって来た!広電オリジナルの旧型単車。1号線広島駅ゆきに入っている。
これ、5号線で駅方面に先回りできるんじゃ?と、結局次の電車で駅方面に後戻り。思うことあり、比治山下で降車して、1kmを小走り。間に合え!!
銀山町~胡町間の歩道橋に登り、一息。
にぎやかな広島のまちなかを、沢山のトラムが行き交う。
この光景が見たくて広島に来たんだ。
満足。
だいぶ日も高くなってきた。一旦ホテルに戻り、そして朝食かな。でも、少し待てば352が折り返して来るとみた。乗りたいので、胡町ホームで撮り鉄しつつちょっと待とう。
グリーンムーバーAPEXのトップナンバーがきて、その後ろにも続々電車が続く。やはり広島…といったらこういう景色だなあ。
目星をつけていた日赤病院前行きの運用、やはり352が入る。これで今日は入庫かな。少し長めに乗っていたくて、ホテルのある中電前で折りそこねたので、歩いてホテルの部屋へ戻る。
さてこのあとはどうしようか。少し観光もしたいし、宮島は行きたいな、と、またあまり考えずに部屋を出た。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?