![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75723481/rectangle_large_type_2_ee63e7ee9e8f59fea2c0897a1dce2c8d.png?width=1200)
17. お手洗いはあちらです。The restroom is over there.
こんにちは!日英会議通訳者の五十嵐ジュンコです。
【Who I am】
・帰国子女(小学校: イギリス、高校: オーストリアのアメリカンスクール)
・旅行・出張で訪れた国は、ヨーロッパ・アジアを中心に約20カ国
・現在の仕事は日英会議/ビジネス通訳者
・Kindleで『英語発音のコツは60秒でつかめる❗秘訣は耳コピ』を出版。
・英検1級、TOEIC 970点
・英語をしゃべる時はイギリス発音、ドイツ語をしゃべる時はウィーン訛り
今回は、お客さまにお手洗いの場所を聞かれた時に答える、「お手洗いはあちらです」のカンタン英語フレーズをご紹介します。
「お手洗い」は英語で [toilet]。日本語でもトイレと言いますよね。
でも、大人が [toilet] と言うのはちょっと直接的過ぎて、きまりの悪い感じがあります。
ですから、英語では普通は [toilet] とは言いません。家の中にあるお手洗いの場合は [bathroom] と言います。これは、トイレがお風呂場の中に設置されている場合が多いことから来ています。
では、レストランなど、基本的にお風呂場のない飲食店の場合は、果たして [bathroom] というのでしょうか?
飲食店では、「休憩室」という意味でトイレのことを
restroom
レス(ト)ルーム
と言います。または、女性がお化粧直しをする、という意味で、
powder room
パウダールー(ム)
と言ったりもします。男性に対しては [powder room] とは案内しません。
ですから、お客さまにお手洗いを案内する時は、汎用性の高い [restroom] を使うのがおススメです。"The restroom is over there." と言いながら、方向を手で指し示すのがおススメです。
お手洗いはあちらです。
The restroom is over there.
ザレス(ト)ルーミゾゥバゼア
[restroom] の頭の [Rの発音] のやり方、確認しておきましょう。これも慣れです!そして、しゃべり続けていると、これが自然と筋トレになります。ですから、しゃべればしゃべるほど、発音はラクになってきます!
ポイントは、 [The] と言った後に唇を [ウの形] にしてから [restroom] と言うことです。
解説動画(視聴時間 2分20秒)
今日のフレーズの発音のポイント
【図の見方】
◆アクセントをつけて強めに発音する箇所を、赤で示しました。メリハリをつけていきましょう!
◆カッコ内の文字は、発音しなくてもよいくらいの、弱い音になります
◆音の高低を矢印で示しました。音に高低がつくと、リズム感も自然に出て、聞きやすい英語になります
=====================================
インバウンドのお客様対応に「サクッ」と使える英語フレーズ。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
次回は、お客さまがお食事をしている時に、お声がけのタイミングが合うと喜んでいただける、「お料理はいかがでしたか?」のカンタン英語フレーズをご紹介します。
そして、こちらのYouTubeのチャンネル登録も、していただけると嬉しいです(笑)!
また次回も、読みにいらして頂けると嬉しいです。See you next time!
五十嵐ジュンコ
【追伸】
2022年の2月に出版した、発音のコツをお伝えするKindle本。YouTubeのショート動画とリンクさせた、【新しいスタイルの発音本】です。Kindleアンリミ会員の方は、無料でダウンロードできます。ピン!ときたら、ぜひダウンロードを!