
11. 以上でよろしいですか?Will that be all? Anything else?
こんにちは!日英会議通訳者の五十嵐ジュンコです。
【Who I am】
・帰国子女(小学校: イギリス、高校: オーストリアのアメリカンスクール)
・旅行・出張で訪れた国は、ヨーロッパ・アジアを中心に約20カ国
・現在の仕事は日英会議/ビジネス通訳者
・Kindleで『英語発音のコツは60秒でつかめる❗秘訣は耳コピ』を出版。
・英検1級、TOEIC 970点
・英語をしゃべる時はイギリス発音、ドイツ語をしゃべる時はウィーン訛り
シリーズでご紹介している『インバウンドのお客様対応に「サクッ」と使える英語フレーズ』。今回は、お客さまの注文をうかがう時の締めくくりで使う「以上でよろしいですか?」のワンフレーズ英語をご紹介します↓↓↓
以上でよろしいですか?
Will that be all?
ウィゥザッビーオーゥ
[Will] や [all] はカタカナ表記上は「ウィル」、「オール」ですが、実際の英語的な音だと、どちらかというと「ウィゥ」、「オーゥ」となります。
単語の末尾の [L] を発音をするコツは、ノドを使うことなんです。日本語にはないノドの動かし方なので、違和感を感じるかもしれません。ちょっと首が締まるような感じがあります。
ということで、本日の解説動画です。
解説動画(視聴時間 約3分)
今日のフレーズの発音のポイント
【図の見方】
◆アクセントをつけて強めに発音する箇所を、赤で示しました。メリハリをつけていきましょう!
◆カッコ内の文字は、発音しなくてもよいくらいの、弱い音になります
◆音の高低を矢印で示しました。音に高低がつくと、リズム感も自然に出て、聞きやすい英語になります
英語の特徴は、日本語よりも頻繁に抑揚をつけて、声の高さを変えること。
特に、質問する時は語尾を上げないと、高圧的な印象を与えてしまいます。ご注意ください!
おまけ)Anything else? エニスィ(ン)・ゲゥ(ス)
注文を取る時の締めくくりの言葉で、もう1つフレーズがあります。それが
Anything else?
他はよろしいですか?
エニスィ(ン)・ゲゥ(ス)
です。[else] も英語の発音上は「エルス」ではなく、「エゥス」となります。口角も語尾も上げて、発声してくださいね!
=====================================
インバウンドのお客様対応に「サクッ」と使える英語フレーズ。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
次回は注文時の締めくくり、「お通しでございます」のカンタン英語フレーズをご紹介します。
こちらのYouTubeのチャンネル登録も、していただけると嬉しいです(笑)!
また次回も、読みにいらして頂けると嬉しいです。See you next time!
五十嵐ジュンコ
【追伸】
2022年の2月に出版した、発音のコツをお伝えするKindle本。YouTubeのショート動画とリンクさせた、【新しいスタイルの発音本】です。Kindleアンリミ会員の方は、無料でダウンロードできます。ピン!ときたら、ぜひダウンロードを!