![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170174343/rectangle_large_type_2_404c6a59d698ee7da128a2799c44235c.png?width=1200)
~努力して学ぶより努力せず慣れろ~ リスニング力が上がる方法
こんにちは。たいこーです!
今回は、
英語を聞き取れるようになりたいけど、
英語の勉強がめんどくさい。
そんなあなたに向けて、
努力せずにリスニング出来るようになろうぜ。
という話です。
そもそも、記事にするほどでもない内容です。
それほど当たり前というか、
よく考えれば確かにとなるから。
僕も最初は英語が聞き取れなさ過ぎて、
会話が成り立ちませんでした。
Is that enough?(おなかいっぱい?十分かな?)
(いず ざっと いなふ?)
と聞かれて、knife(ないふ)を
ホストマザーに持って行ったくらい死んでました。
そんな僕がどうやって、約3年マレーシアで生活し、
英語を使って毎日外国人と会話しているのか。
それが今回お伝えすることです。
結論、
日常に英語を組み込もう。です。
効率的にリスニング力を上げようとすると、
音読
シャドーイング
ディクテーション等
様々な方法があります。
が、この勉強法って続けるのが難しい。
なぜならめんどくせーのよ。
今まで、英語が上手な外国人たちに
ゲストハウスで何百、何千と会ってきましたが
毎日シャドーイングしてるぜ✨
みたいな人は1人もいませんでした。
では、
どうやってリスニング力を上げるのか
超簡単。
Youtubeを英語で見る。
Netflixを英語で見る。
アニメを英語で見る。
ドラマを英語で見る。
ニュースを英語で見る。
あなたが家、電車の中、職場の休憩時間、
普段日本語で見ているコンテンツを全部英語に変える。
見るのは何でも良い。
自分が好きなものを見てください。
やり方にこだわらないでいい。
知らない単語出てきたら無視しても良いし
調べても良い。
とりあえず、英語を聞きまくる。
苦痛にならないコンテンツをたくさん聞く。
本当にこれだけ。
1日2日でリスニング力は上がらんけどね。
6カ月1年と英語の面白いコンテンツをたくさん見てたら
効果は絶対に感じると思います。
英語って学問ではなく、道具だと思う派なので
ゴリゴリペンを持ってって言うのは
僕は苦手です。
もちろん、試験対策をするときは、
参考書したり、シャドーイングしたりするけど
普段はただ英語を使って楽しく過ごす。
これだけで英語力は間違いなく上がります。
英語に興味あるけど、勉強嫌いな人
試してね。