見出し画像

ストーリーテラーが覚えておくべき1番大切なこととは?

ハーバート・クラッターは怯えていた。

2人の男に銃口を向けられていたからだ。


その夜、彼とその妻、そして2人の子供たちが殺された。

これは1959年に起きた実際の事件である。

そして、この事件を知ったある男が、独自に調査を始めた…。


男の名前はトルーマン・カポーティ。

『ティファニーで朝食を』の原作者だ。

絵に描いたように幸せなクラッター家と、衝動的な浮浪者だった犯人たちの対照的な関係が、カポーティを惹きつけた。


カポーティは事件に関する人々への取材を始めた。

死刑の前の犯人たちにも会った。

そうして6年の時が経ち、カポーティの取材メモは8000ページを超えた。

このメモを基に書かれたのが、数々の賞に輝いた小説『冷血』である。


歴史的傑作は、カポーティが新聞で読んだたったひとつの記事から始まった。

僕らが心を動かされるものは、至る所にある。

問題なのは、多くの人がそれに気づかないことだ。


僕らは日々の雑務に気を取られて、心を動かす真実を見逃している。

ストーリーテラーは、誰もが素通りしてしまうような景色に、物語の種を見出さなければいけない。

物語の種は至る所にある。

このことを忘れてはいけない。


今、あなたの目の前の景色に、どんな物語の種を見出せるだろう。

「これは…」と思うものは、なんでも使ってしまえばいいのだ。

いいなと思ったら応援しよう!