
キャラクター創作に学ぶ、魅力的な人になる方法とは?
現代は情報過多の時代です。
そんな時代だからこそ、魅力的なブランド人になる必要があります。
価値が情報から人へシフトしたからです。
でもブランド人になるための具体的な指針を語っている人が少ないのも事実。
そこで参考にしたいのが、ストーリーテリングのキャラクター創作技術です。
なぜなら、世界中の物語に登場する魅力的なキャラクターを生み出した技術だから。
あなたも好きな映画のキャラクターや、好きなアニメのキャラクターっていますよね?
そのキャラクター達の魅力を、自分もものにでにるとしたら、どう感じますか?
めちゃくちゃ嬉しいですよね。
今回、応用したいのはキャラクターが表現されるタイミングについてです。
あなたはキャラクターの本質が見えるタイミングは、いつだと思いますか?
実は、選択する場面なのです。
人が何かを選択するとき、その選択の基準になっているものが、その人の本質です。
選択するときの基準は、損得、友情、成功、善悪、知識、感情、利害などたくさんあります。
人が選択を迫られたときに、上記のような本質的に信じているものが、現れるのです。
だから、脚本家はここぞという場面でキャラクターに選択をさせるストーリー展開を作るわけです。
でも、実際の僕らは選択に慣れていません。
ほとんどの人が「なんとなく」で生きているから。
だからこそ、これからは「自分で選択する」ことを意識してみてください。
主体的に選択することで、自分の価値基準が理解でき、自分のキャラクターが見えてきます。
そして他者から見ると、なんとなく生きてきた人よりも、主体的に人生を選択してきた人の方が魅力的に見えるのです。
そう、まるで物語の登場人物に感じるのです。
最初は小さなことでも構いません。
明日の夕飯はカレーとラーメンどっちにしよう?とかでもいいです。
大事なのは、カレーを選択したときに、その選択が主体的な選択であること。(誰かに選んでもらったわけじゃなく)
そして、自分がなぜその選択をしたのかを分析すること。
この主体的な選択を日々積み重ねることで、あなたは魅力を手に入れるのです。
面白い、学びになったと思ったら、ぜひ感想を聞かせてください。
感想を書くか、書かないか。
さあ、選択しよう!