
「LOST EPIC」レビュー ソウルライク2Dアクションゲーム Steamおすすめゲーム
皆さんこんにちは。
久々にかなり面白いゲームを見つけたので、紹介したいと思います。
今回紹介するのはsteamで配信中の、ソウルライク2Dアクションの「LOST EPIC」です。
綺麗なビジュアルと爽快感のあるアクションが中毒性があり、かなりハマっております。
steamにて1980円で配信中です。ちなみにアーリーアクセスなので今後ゲーム内容が変わる可能性があります。
LOST EPICとは
このゲームはダークソウルシリーズからインスパイアされた、いわゆるソウルライクゲームです。このゲームは2Dの横スクロールアクションなので、似たゲームだと「ホロウナイト」「エンダーリリィズ」などがありますね。
ソウルライクなので難易度は結構高め、ステージの探索を経て各地のボスに挑みます。ボスはかなり強めで、何度も殺されて試行錯誤しながらクリアを目指すゲーム。アクションはかなり操作感がよく、プレイしていて気持ちがいい。画面も結構派手なので、見ていて飽きません。


ストーリー
ストーリーは下記です。
LOST EPICは、神と人との戦いを描いた、2D横スクロールアクションゲームです。 プレイヤーは神殺しの騎士となって「神域」と呼ばれる世界を駆け巡り、6柱の神の打倒を目指します。
最初にざっくりとした世界観の説明はありますが、基本多くは語られません。主人公は名もなき騎士で、なんだかよくわからないまま6人の神を殺せと命令されます。各地に散らばる神を倒し、吸収した力で武器やアビリティを取得していく…つまりダークソウルシリーズとほぼ同じ形式ということです。


戦闘
戦闘自体はオーソドックスな2Dベルトアクションです。ほかの類似作品をやったことがあれば、まず戸惑うことはないと思います。
攻撃は弱攻撃、強攻撃、浮かせ攻撃、空中攻撃、必殺技くらいです。
コンボがどうとかあると思うんですが、自分はぶっちゃけ格ゲー的な操作は苦手です。ただボタンがちゃがちゃ操作でもなんとかなってます。

このゲームは連続して攻撃を当て続けると敵がダウンして致命攻撃ができ、大ダメージを与えられます。ちょうど上の画像で×ボタンの致命表示が出てます。このダウン値を効率よく貯めるには、上の画像のように「シンギ」を当てるか、バックアタックで強攻撃を当てるかです。

とりあえず逃げつつシンギを当てる、後ろから強攻撃を当てる。この立ち回りでそこまで苦戦することなく何とかなってます。
システム面について
・装備品
ステータス画面を見てもらうとわかると思いますが、だいたいソウルシリーズとおんなじです。武器、防具、アクセサリー(指輪)が装備品。アイテム欄に回復薬などの消耗品。独自の要素として必殺技である「シンギ」を設定できます。シンギはダークソウルでいう戦技を想像してもらうとわかりやすいと思います。武器に固有でついている必殺技で、それを好きなボタンに割り振れます。

・武器
武器は片手剣・大剣・弓・杖の4種類。サブ武器でガントレットが持てる。ガントレットは銃のように弾が打てたり、回復魔法を使えたり、レーザーが打てたりと個性豊か。
どの武器にもステータス補正があるので、これを目安にビルドを組もう。

・防具・アクセサリー
防具は防御力、アクセサリーは各種パラメータが上がる。


・回復薬
ダクソでいうエスト瓶みたいなものはなく、すべて消耗品。序盤などは特に数が足りなくて困る。エスト瓶が欲しかった。
ただし先ほどのガントレットの中には回復魔法を覚えられるものがあるので、それを使えばだいぶ消耗が軽減される。というか回復ガントレットはほぼ必需品だと思う。


・レベルアップとステータス
敵を倒すとアニマが手に入るので、それを消費してレベルアップができる。ちなみにアニマは死ぬとすべてその場に落とす。

レベルを上げるとスキルポイントを獲得できるので、それを消費してステータスを上げられる。ステータスは筋力・技量・体力・集中力・信仰のいずれかに割り振る。武器にはそれぞれステータス補正があるので、使いたい武器に合わせたステータスを重点的に上げることによって、自分の好きなビルドを組むことができる。

・マップと探索
マップは下の画像の感じ。チェックポイントとして各地に石像があり、そこから各地のセーフエリアにワープできる。
探索自体はあまりマップが複雑すぎずgood。途中に宝箱やスキルがもらえる石碑が点在しているので、隅々まで探索したくなる。

プレイした感想
まず言っておきたいのが、正直めちゃめちゃ面白くて完全にハマっております。steamレビューだと大絶賛という感じではないのですが、低評価の内容はアップデートされるたびによくなっているみたいで、今プレイする限りではそこまで悪い点は気になりませんでした。
ただ今の進捗としては6ステージのうち4ステージクリアです。そこまでのプレイという前提で、良かった点と、微妙な点でまとめたいと思います。
・良かった点
・戦闘に爽快感があって、敵と戦っていて楽しい
・難易度は高すぎず、低すぎずでちょうどいい感じ
・キャラクター、背景などのビジュアルがめちゃくちゃ美しい
・ごちゃごちゃしたストーリーがない
・BGMがかなりいい
・コントローラーで操作可能
・微妙なところ
・回復薬が消耗品のため回復ガントレットがほぼ必須
・後半にとれるスキルのほうがステータスアップ量が高く前半にレベルを上
げすぎるとステータスが上げにくくなる
・ボスの声がうざい(自分だけかも)
まとめ
とりあえずこんな感じですね。総合的には非常に高評価です。
同じような作品でホロウナイトとエンダーリリィズがありますが、実は両方やって両方挫折しています…。個人的な感想ですが、両方とも難易度が結構高くて心が折れてしまったのと、マップが複雑すぎてあきらめちゃったんですよね。LOST EPICのほうは難易度はそこまで高くなく、マップもそんなに複雑じゃないので、カジュアルに楽しめてます。
逆にホロウナイトやエンダーリリィズが楽しめた人なら間違いなく買いですね。
あとビジュアルがとても好きです。steamに2Dアクションでここまでイラストのクオリティが高い作品ってあんまないような気がしますね。


以上でレビューを終わりたいと思います。
個人的にはかなりおすすめなので、ぜひ遊んでみてください。
全クリ後に追記するかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
