見出し画像

B・ドハテイと俳句

この6月初め、Berlie が Shefield での俳句大会の審査員3人の一人に選ばれて、会が終ったのち、Haiku のblogを立ち上げ、Haiku について書き込みたいが、いくつか質問に答えて欲しいというメールが届いた。その中で一番簡単だったのは、誰かの日本語版の俳句集の表紙をスキャンしたものと、日本語で出版されたページを見せてほしい、という依頼だった。

私の大学のクラスメートで、鷹羽狩行に指導を受けていて、2010年に  『一湾』という句集を出した谷 和子の了承を得て、句集の表紙と、1ページに二句ずつ印刷してある2ページをスキャンして送った。

そして、彼女の作品の中で、私の好きな句を英訳して送ってみた。バーリーは absolutely beautiful! と非常に喜んでくれて、この幾つかを、ブログに入れさせてと頼まれ、実際にブログは現在開設されている。(ただし、ウェブ担当の男性が、二つの俳句をごちゃ混ぜに日本語入力したり、ローマ字読みを二行同じ物を並べたり、訂正箇所が8つほど見つかり、依頼メールをして、現在はすっかり訂正されている)

その後、俳句の〈切れ字〉について、こんな風に書いてみたが、と原文を送られたが、彼女が考えている内容が、熟達した俳人から見て正しい物かどうかを、私には掴みきれず、俳句素人の私には、バーリーの英文を直接に訂正したり、書き加えたりまではできないと思えた。そこで、〈切れ字〉についての歴史や一般的な解釈と、俳句について、私が認識している範囲だけを伝えたものが、ブログに載せられている。

私の記事の後の、バーリーの記述を読まれて、少し違うのではと思われた方は、どうか彼女のブログにご意見を送ってあげて下さい。

次の文は彼女のブログには載っていないが、バーリーに友人の俳句を送った時のメールで、日本語文字の前に [ローマ字読み]  をつけ加えたが、ここではローマ字は省くことにする。

I love to read Haiku, but I've never tried to make one. I only enjoy the feelings, touching scenes or pathetic scenes, and description of both nature and sentiment, having various images through those several words.

These are my favorite Haiku among Kazuko's pieces.  I'll pick up some of them here.

(1) All the grasses and trees               草木みな
    have signs of standing on tiptoe    爪立つけはひ
    for the moon rising                        月のぼる 

★This delicate and exquisite feeling! Waiting eagerly for the moon rising, with a longing and reverence, all the grasses and trees seem to stretch themselves looking up toward the sky. Those words make an appeal to our eyes and visualize the scene.

(2)  A red dragonfly fly          赤とんぼ
    as if he goes up the stair   風に階 (きざはし))
   which the wind has in it     あるごとく

★I often see lots of dragonflies flying over the playground near the river. Each of them are flying straight on, when suddenly some go up one step higher and keep flying straight on again. The author watches it carefully and shows us their moving.

(3)  Scattering the cutting sounds     音降らし
     and diffusing the scent of sprigs   かをりを降らし
     the pine tree is being trimmed.      松手入れ

★There's none appearing in this Haiku, but we image a gardener caring a pine tree, with making sharp cutting sounds and letting off the good smell of the tree. The scene comes up with the sound and the smell. And it easily awake our hearing sense and the sense of smell.

(4) Even though it becomes fine                  晴れてなほ
    show the wet trunks after the night rain  幹の濡れ色
    the morning cherry blossoms                  朝桜

★After the rain, the trunks of cherry trees get darker colors, and show a beautiful color contrast with pink blossoms and they look much better than usual ones. I agree with the author's point of view.

5) What flies away from us        遠ざかるもの
 seems so good and beautiful    美しや
 birds flying into the clouds        鳥 雲に

★What moves away from our memory or sights accompanies nostalgic feelings, and as they become more distant, we feel unwilling to part from them. What leaves us seems to be lovely. Here, 'birds flying into the clouds' is a season phrase, showing 'spring.' When spring comes, and the migratory birds start to go back to their northern homeland, they look like going into the clouds. The author brings our feelings into contact with the visual birds' migratory movement.

6) Clipped, laid down on the road,      刈り伏せの
   the moon is lightening the grasses   草を照らして
   on the Festival of the Dead               盆の月

★In Japan, we welcome our ancestors' souls to our home on July 13,14,15th (or the same days in August in the rural areas) for three days. Before the days, we prepare for cutting grasses on the roads from the graves to our home as their passage (not in the city but in the rural areas). The moon seems to lighten not only the grasses but the passages for the ancestors. The scene has a beautiful lyrical mood. Usually we make a fire around the gate to welcome and guide them to our home. And we make a horse or an ox with eggplants and small sticks, and make offerings of fruits and vegetables. We call it the Bon Festival.

7) The arc of a bay                      一湾の
   is clearly shown to our eyes      弧をあきらかに
   by the evening cooling light     夜涼 (やりょう) の灯 

This Haiku is very highly rated and praised by both her mentor and her leader of the Haiku gathering group. The title of this book is named after this Haiku poem. 'A Bay=One Bay' is pronounced as [Ichi-wan] in Japanese.

Tani Kazuko has been studying under Mr. Takaha  Shugyo =鷹羽 狩行(90), who used to be the president of the Japan Haiku Society, and the attendant of the New year's Poetry Party held at the Imperial Court, now he retired his Haiku group.

このうち1)2)4)5)の4句が、バーリー・ドハティのブログに掲載されているが、私は3) がお気に入りなので、残念だった。

試してみて、俳句の英訳は難しいと痛感した。5,7,5の音節に合うように英単語を選ぶのは、語彙が少ないので、限界がある。私は前置詞が苦手なのだが、俳句の場合、冠詞 (the, a, an)  が問題で、じゃまっけに思えたり、時々は、数合わせに好都合と思えたりした。

バーリー・ドハテイは、実に多方面にわたって活躍されている。この俳句に関するブログを始めたのも、小中高校の生徒たち、教員たちに、世界で最短の詩型で、自然や詩情、人情を伝えられる詩を、彼らに知ってもらい、実際に作ってみてほしいからだった。

この俳句のブログで、イギリスの子どもたちが、どんな俳句を作ってくれることになるのか、経過を知りたいと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!