見出し画像

火葬だけじゃない、世界の埋葬事情

より自然に近い、土に還れる埋葬方法を探していますが、やはり日本にいると火葬しか今のところオプションはほぼありません(ごく一部で土葬がある)。でも世界には土葬が主流の国も多くあれば、新しい、よりエコな埋葬方法が取り入れられ始めている動きがあります。

そこで今回は、どんな埋葬方法があるのか調べたことをお伝えします!

火葬 Cremation

死後は火葬するものだ、と当たり前のように思っていましたが、それもそのはず、日本は火葬率世界no.1で、日本の葬儀99%以上は火葬だそうです。

海外はというと、PRESIDENT Onlineによると"火葬率を他国と比較すれば、米国45%、英国75%、フランス34%、イタリア18%、中国49%、アラブ首長国連邦(UAE)はわずか1%"と国によって違えど、火葬を選ぶ人は増えているそうです。

お葬式や埋葬方法は、多くは宗教と関係していますが、キリスト教や儒教で主流の土葬も、若者の宗教観の変化、あとは都市部の土地不足もあり、火葬は世界中でどんどん増加中。ただ土地とお金の面では土葬よりかからなくなったけど、火葬の時に排出する二酸化炭素やダイオキシンの問題が深刻化しています。(ここについてはまたの機会に)

日本で火葬が人気な理由(考察)

- 仏教では火葬が推奨されている。仏教では、寺院が家族の葬儀や祖先の供養を取りまとめてくれる「檀家制度」があり、コミュニティや家族の帰属意識が強い

- 土地不足(特に首都部)により、土葬では土地が足りず、火葬にすることで場所そして費用も抑えることができた

- 海外では宗教の理由で火葬が禁止されている(た)ところが多いが、日本人の宗教心の薄さも火葬の普及しやすさに影響している気がする

- 土葬は衛生面で地元住民に反対されることが多く、禁止にしている自治体が多い。一方火葬は伝染病、ウイルスなどの心配が低く肯定される

ヒューマンコンポスト Human Composting

遺体を燃やさず、土に変える方法(人間堆肥化)であるNOR(Natural Organic Reduction)、またの名をヒューマンコンポスト。衛生面、環境面が改善された、現代版の土葬というところでしょうか。遺体は特別な棺の中で数週間、木片や藁などの有機物で分解され、土になります。

ヒューマンコンポストは、2019年にアメリカのワシントン州で初めて合法化され、その後コロラド州とオレゴン州でも合法化され、他のいくつかの州でも環境に優しい死後の世界の選択肢として法案が進行中です。

ヒューマンコンポストは、これからの埋葬の中心となると感じています! 詳しいプロセスなどはこちらに書いているので、気になったらぜひ読んでください👇

キノコ棺 Mushroom Coffin

ヒューマンコンポストの一種(?)で、キノコの菌糸でできた、生きた棺を選ぶことで遺体の腐敗を早める、という事業を始めたスタートアップがオランダにありました。このキノコ棺が、死体を堆肥に変え、菌によって土壌を豊かにするというわけです。

loop biotechによると、キノコ棺の中は苔の柔らかいベッドが敷き詰められており、気持ち良いベッドが「堆肥化」のプロセスにも貢献しているそう。そして 地下水によって菌糸が活性化され、45日以内に堆肥化され、自然と一体化することができます。

土葬 Burial

中国や韓国のアジアでは儒教の影響で火葬が禁止され土葬がおこなわれていましたが、若者にとって儒教の考えが薄くなったこと、そして土地不足もあって火葬が推進され、火葬率が大幅に増えています。しかしイスラム教では土葬のみで、日本在住のイスラム教の方々は、日本の火葬文化問題に直面するそうです。

またキリスト教の普及する欧米でも土葬が行われています。キリスト教の死生観では、故人は復活して天国に行くと考えられているため、身体を燃やしてしまう火葬は禁止されているところがあり、カトリックが多いイタリアやフランスは土葬率が高く、逆にイギリスでは火葬の方がメジャーなようです。土地が十分にあるか、というのも関係していると思わざるを得ませんが。

エンバーミング embalming

ちなみに土葬の際に施される死体防腐処置を「エンバーミング embalming」と呼びます。日本ではあまり馴染みがないですが、土葬が主流の国々では生前の姿に近い形で留めておくために施されることが多い一方、腐らせないということは土に還らない、そしてその過程で使う化学成分が環境にも良くないとも言われます。

エンバーミングでは、死体を消毒・殺菌し、体内を洗浄し、消化器官などの残存物の除去し、身体の一部を切開して血液などを排出し今度は保存液を注入する、というなんだかグロテスクな工程があります。

興味がある方はこのビデオでやり方を詳しく説明しています👇


いいなと思ったら応援しよう!