
FlutterFlowでSupabase認証とGoogle認証を設定する方法
FlutterFlowでSupabase認証を使用し、Google認証を有効にする際にiOSクライアントIDの入力が必要です。以下の手順に従って、iOSクライアントIDを取得および設定しましょう。
1. Google Cloud ConsoleでOAuth 2.0クライアントIDを作成
手順
Google Cloud Consoleにアクセス
Google Cloud Consoleにアクセスします。
プロジェクトの作成または選択
既存のプロジェクトを選択するか、新しいプロジェクトを作成します。
OAuth同意画面の設定
「APIとサービス」→「OAuth同意画面」をクリックし、必要な情報を入力します。
認証情報の作成
「APIとサービス」→「認証情報」に移動し、「認証情報を作成」→「OAuth 2.0 クライアントID」を選択します。
アプリケーションの種類を選択
「アプリケーションの種類」として「iOS」を選択し、必要な情報(バンドルIDなど)を入力します。
クライアントIDの取得
作成されたOAuth 2.0クライアントIDをコピーします。
2. FirebaseでiOSクライアントIDを設定
手順
Firebaseコンソールにアクセス
Firebase Consoleにアクセスします。
プロジェクトの設定
該当のFirebaseプロジェクトを選択し、「プロジェクト設定」に移動します。
iOSアプリの設定
「iOS」タブを選択し、「追加」または既存のアプリの設定を開きます。
Googleサービス設定
「Googleサインイン」セクションにiOSクライアントIDを追加します。
3. FlutterFlowでの設定
手順
FlutterFlowのプロジェクトに戻る
FlutterFlowのプロジェクト設定に戻り、Supabaseの認証設定を続けます。
iOSクライアントIDの入力
取得したiOSクライアントIDを入力して、Google認証を有効にします。
注意点
API制限: Google Cloud ConsoleでAPIの制限を設定し、セキュリティを強化しましょう。
Firebase設定: Firebase AuthenticationとSupabaseを組み合わせて使用する場合、認証状態の同期に注意し、適切な設定を行いましょう。