メディアに釣られて人生の貴重な時間をムダにするのはもうやめにしないか?
最近、頻繁に目にする「失言」「不謹慎発言」系のニュース。
その多くが
・対象は政治家または著名人
・ソースはメディアの報じるニュース
である。
本日も「普通の結婚」発言をした区議の件で、盛り上がっていた。
「足立区滅びる」白石正輝議員 発言該当部全文書き起こし
https://note.com/poniyama_com/n/nde0de7d3e3b1
全文を読むと、この方は性的マイノリティの方々をしっかりと尊重したうえで
「国や自治体レベルで将来のことを考えた時に、教育においてマイノリティをどこまで尊重すべきなのか」という話をしているだけだった。
ヒトとしての使命でもあり、国力の維持や将来の世代へ繋ぐために必要なことは、個の尊重よりも優先させるべきではないか?
というような内容である。
これについてはいろいろな意見があるかもしれないが、
少なくとも「普通の結婚」報道で我々が感じた差別的な印象とは大きく内容が異なっている。
ではなぜこうなったかというと、メディアが「内容を切り取り、視聴者に誤解させようと意図して報じているから」である。
そしてこれは日常的に行われている。
特に政治家に関しては酷い。
各媒体が支持する政治的思想に対して敵対する勢力を貶めるためにしばしば利用されている。
コロナで不安を煽り
フェイクニュースで国民をだまし
切り取り報道で不満を煽る。
そんなメディアに釣られ、わざわざ嫌な気持ちになったりするのは正直時間の無駄だ。
なので情報の収集方法にはこれからも気をつけていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![えんどう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159762492/profile_cf3047fb273db8067cdd7a795c37966a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)