川口健史(教育コーディネーター)

教員として広島市で教員、学年主任、教育委員会教員研修担当を勤めました。 令和6年から独…

川口健史(教育コーディネーター)

教員として広島市で教員、学年主任、教育委員会教員研修担当を勤めました。 令和6年から独立し教育コーディネーターとして、先生たちをサポートしていきます。

最近の記事

授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜⑥

こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「授業(模擬授業)でまず始めにやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜」 https://note.com/encount_story/n/n6647fd94ee24 https://note.com/enc

    • 授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜⑤

      こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「授業(模擬授業)でまず始めにやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜」 https://note.com/encount_story/n/n6647fd94ee24 https://note.com/enc

      • 授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜④

        こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「授業(模擬授業)でまず始めにやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜」 https://note.com/encount_story/n/n6647fd94ee24 https://note.com/enc

        • 授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜③

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「授業(模擬授業)でまず始めにやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜」 さて、それでは「教科書を教える」ことについて深掘りしていましょう。 とても身近な存在ですよね。 「教科書」 身近すぎて、当たり前の存在

        授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜⑥

          授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜②

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「授業(模擬授業)でまず始めにやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜」 授業でしゃべりすぎないために、どんなマインドをもてばいいのか? それは、授業は子どもが問題を解決するための時間だといマインドです。

          授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜②

          授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜①

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 今回からのテーマは「授業(模擬授業)でまず始めにやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜」 どういうことを言うのかというと、 ・説明が長い、多い ・指示が一度にたくさん ・そもそも教師の説明で授業が進んでいる などなど 採用試験

          授業(模擬授業)でやってしまう失敗〜しゃべりすぎ〜①

          教師って何のプロ?(3)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「教師は何のプロか?」 このテーマに迫るために、医者と教師の専門性の違いを比較しました。 東京大学名誉教授 秋田喜代美さんの言うように 教師は「子供から学ぶ専門家」なんです。 もっと言うと、「こんな

          教師って何のプロ?(2)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「教師は何のプロか?」 医者と教師の専門性の違いを比較することとしました。 医者は患者を診断し、理論に基づいて薬を処方する 教師は子供を見取り、理論に基づき、指導する 同じように思えます? もう

          教師って何のプロ?(1)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回まで子供に「考えさせる」ことを深掘りしてきました。 教師として深掘りしないといけないことは色々あります。 きっと、それは分かりましたよね。 でも、深掘りしたからといって教師として力量が上がるかといったら 半分正

          「考える」ってどうすることか答えられますか??(3)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「考える」 「あるお店のカレーがとても美味しかった」として、その理由を考えるには、どのような問いが良いかという話でした。 この場合は 「この間食べたお店のカレーと比べて、何が違うのだろうか?」 と問い

          「考える」ってどうすることか答えられますか??(3)

          「考える」ってどうすることか答えられますか??(2)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 前回からのテーマは「考える」 「考える」とは何か、自分なりにの答え出たでしょうか? 教育学とか認知心理学とか問題解決とか、ビジネス書とか諸々トータルして出てる私の答えは 「比較すること」 です。 厳密に言うと、比

          「考える」ってどうすることか答えられますか??(2)

          「考える」ってどうすることか答えられますか??(1)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 今回からのテーマは「考える」 先生よく言っちゃいます。 「考えなさい」 「考えたら分かるでしょ!」などなど 一般の方なら、このセリフはOKでしょう。 でも、先生はダメです。プロなので。 そもそも 「先生!考える

          「考える」ってどうすることか答えられますか??(1)

          教員はブラックか?(3)

          こんにちは! この記事は ○非常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 今回のテーマは、引き続き「教員はブラックか?」 前回、「7つの習慣」の木こりの話を引用しました。 「斧を研げば、もっとよく木が切れるのでは?」と聞かれた、木こりの答えは・・・ 「木を切るのが忙しすぎて、斧を研ぐ時間が

          教員はブラックか?(2)

          こんにちは! この記事は ○現在、常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている そんな方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 今回のテーマは、引き続き「教員はブラックか?」 前回、いやいや、先生って ⚪︎授業、学級崩壊とか大変 ⚪︎生徒指導大変  ⚪︎授業以外の分掌も大変 ⚪︎保護者対応も大変 ⚪︎残業も多い でしょ??ということで終わり

          教員はブラックか?

          こんにちは♪ このブログは ○現在、常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている 方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 今回のテーマは、「教員はブラックか?」 気になる所ですよね。 世間のイメージは完全にそうだと思うのですが、 結論から言うと、教員はブラックではありません。 待遇的にも、こんな良い仕事はないのではとすら思います。 ⚪︎

          教員採用試験に合格するために

          こんにちは☆ 私は、教員として11年、教育委員会で教員研修担当として4年間勤務し、令和6年度から教育コーディネーターとして活動する川口健史(かわぐちたけし)と申します。 このブログは、 ○現在、常勤や臨時的任用で教員しながら本採用を目指している ○一旦民間企業などに就いたが、教員になろうと思っている 方に、採用試験に受かり、そして受かった後も教員として楽しくやっていけるノウハウをお伝えしていくものです。 さて、まず初めにお聞きします。 先生の仕事楽しいですか?または楽

          教員採用試験に合格するために