見出し画像

大縄大会のふり返り #200

 大縄大会が終わりました。

大縄の取り組みの前に学校全体で共有したいこと #148|エンチャント先生@小学校 (note.com)

大縄の取り組みスタート #186|エンチャント先生@小学校 (note.com)

 とてもいい雰囲気で終わることができました。大縄の取り組みを通して、成長した人や、学んだ人が多かったので、とても意味のある行事になりました。

 本校の大縄大会のシステムは、クラスでの一回目の記録と、練習期間を終えた後の本番の記録が、どれくらい伸びたかを計測し、表彰するというものです。つまり、跳べた回数で他のクラスと競いません。
 2チームで7分跳び、1回目の記録と本番の記録の差を成長回数として表彰します。2チームの成長回数の合計は601回でした。成長しすぎです。

 ふり返りを紹介します。


まずは、ふり返りレベル100の子のふり返りです。

 やってみて思ったことをここまで書けることが凄すぎる。大人でもここまで書けるだろうか?チームの大切さを学んだ子です。

「励ましの力」という言葉がとてもいいです。

 話し合って高め合ったことに、やりがいを感じた子です。

 上達を実感して、学級目標に近づけたことを書いた子です。

 友だちの存在から力をもらった子です。きっとこの子は自分も友だちの力になろうとするはずです。

 この子は連続で跳べなかったけど、本番チャレンジして成功した子です。今回のチャレンジが成功した体験はきっと何かに生きるはず。

 大成功!で終わらずに、自分の失敗の理由を考えて次に生かそうとしている子です。向上心がすごい。

 大縄大会から人生を学んだ子です。とてもいいふり返りだね、とみんなに紹介しました。


 以上、エンチャントでした!

いいなと思ったら応援しよう!