海外在住者におすすめ!毎月0円で日本のスマホ番号を使い続けるベストな方法と注意点!
海外に住んでいても、日本のスマホの電話番号が必要なことって意外とあるんです。
でもほとんど使わないのに、日本の携帯番号を持つことだけにお金を払うのって、めっちゃもったいないですよね?
私は韓国に住んでいますが、日本に帰国するときは、都度使い切る4,000円くらいのSIMカードを買って、スマホに挿入し使っていました。でも…
・使い切りSIMカードだど、毎回電話番号が変わり不便
・ほとんど使わないスマホに毎月数千円払うのはもったいない
・海外にいても日本のSMS認証ができるようにしたい
・一時帰国時は、日本のスマホ番号を使いたい
・海外から日本への通話料金を安く済ませたい
日本での公的な手続きや本人確認が必要なサービスを利用する場合って、日本の携帯番号が必要なことが多いんです。
そんな時、「日本のスマホ番号が無いから」という理由で断念してきたあなた!
もう、そんな心配は必要ありません!
私は現在、日本に帰国せずに、日本のスマホ番号を海外で契約し、毎月0円で日本の携帯番号を使っています。今回は、その方法と海外で日本のスマホ番号を無料で使い続けるための注意点を紹介します。
日本のスマホ番号が0円。何だか怪しくない!?
ぶっちゃけ、海外にいるんだから、日本のスマホ番号いらないんじゃないの?と思われるかもしれません。現地の番号もあるわけだし。
確かに、なければ無いでいいのですが…
あったらできることが増えるし、ネットでつながった今の時代では、海外にいても日本人なら日本のスマホ番号を持っていた方が便利というくらいでしょう。
しかし、帰国時に都度購入するSIMカードも、3回帰国したら、数週間〜数ヶ月しか使わないのに、年間1万円ほどかかっているんです。
日本のスマホを解約しないで海外にいる場合は、年間で数十万円単位でお金がかかっているはずです。
それが、海外にいても毎月0円で日本のスマホ番号が持てるんですよ?
タダで利用できるなら、持っておいて損は無いですよね。
私は実際、こんな時日本のスマホ番号があったらな、と困りました。
・国際電話で料金高いから家族への電話を躊躇してしまう
・日本に帰った時、サービスを利用する時や友人と会う時、連絡がスムーズに取れず時間がかかる
・日本のサービス利用時に、SMS認証が利用できない
・日本のサービス利用時に、日本の携帯番号がないと利用できない場合があった
・日本の電話にかけることでしか解決できない手続きが必要になった時
このような時、日本のスマホ番号を持っていたら、その場で解決できるし、次の帰国時まで先延ばしにすることがなくなります。
結果、帰国時はやりたいことをやって、ゆっくり過ごすことができます。
それに海外にいても日本人ですから、Amazonや楽天などのサービスを始め、日本のサイトや各種サービスを利用したくなりますよね?
海外でも閲覧することはできますが、決済が関わるものは、セキュリティもしっかりしているため、「SMS認証」が必要!
海外のスマホ番号では、認証できないサイトが多く、利用を諦めることもありました。
これらが解決されるだけでも、けっこう海外在住のストレスは減るのではないでしょうか?
でも…本当に毎月0円なの??という部分がはっきり言って「なぞ」!
これにはやはり「条件」というものがある訳です。この部分のなぞを詳しく見ていきましょう。
なぜ毎月0円になるのか?の仕組みと上手く利用するコツ
このご時世、なかなか帰国することができない状況。
海外にいながら日本のスマホ番号を契約することができる方法はないか?と色々探したところ、
毎月0円で使うことができると謳う「楽天モバイル」に行き着きました。
Rakuten-UN-LIMIT Ⅵ(ラクテン アンリミット シックス)というかっこいい名前のプラン。(2021年9月現在)
もちろん、国内に住んでいる人にとってもかなり魅力的な料金プランです。
【海外在住者にいいところ】
・毎月使った分だけ支払うというシステム
・データ使用量が1GB以下ならその月は0円
・「Rakuten Link」アプリを使うと、
日本⇔海外の通話・SMS送受信が無料
・海外ローミングもできる(2GB/月)
・オンラインで契約・本人確認・開通までできる
・eSIMならすぐに開通できる
特に海外在住者におすすめな点は、オンライン上で開通できるところ。
オンラインで申込みが完結できるから、海外に住んでいても簡単に申し込みから開通までできるんです!
さらに、スマホに内蔵されているSIMカードのeSIMで開通するなら、
日本に帰国することなく、
SIMカードの郵送を待つことなく、
ちっさなSIMカードを入れる必要なく、
事務手数料なし!で、
契約期間の縛りなし!で、
ネット上で手続きから開通までできるんです!
実際、私が韓国で買ったiPhone SE(第2世代)で、楽天モバイルをeSIMで申し込みをし、開通までにかかった時間は「半日ほど」でした。
通常なら5分ということなのですが、
・夜中に申請したこと
・楽天会員の個人情報に海外の電話番号を入力していた点
これらで確認メールがあり、審査に時間がかかってしまいました。
しかしながら、申し込みした翌日には日本のスマホ番号が使えたのは本当に嬉しかったです!
楽天モバイルなら、海外に住んでいる人でも、日本に住んでいる人が日本のスマホ番号を使うように利用することができます。
ただし、毎月0円で使うには次の条件を満たしている必要があります。
・楽天モバイルを初めて使う人(1回線目)
・データの利用は毎月1GBまで
・電話・SMSは必ずRakuten Linkアプリを使うこと
海外で利用する場合、日本のデータは使わないので、データ量は心配する必要はありません。
要するに、Rakuten-UN-LIMIT Ⅵを上手に利用するには、
・ネットは毎月1GBまで使ってね
・Rakuten Linkアプリを使うなら通話・SMSが無料だよ
これを守っていれば、日本でも海外でも、毎月0円で日本のスマホ番号を維持することができます!
リアルタイムでどのくらい使ったかは、パソコンとスマホアプリそれぞれの「my 楽天モバイル」の「利用状況」を押すと確認することができます。
【iPhoneは注意!!】
・iPhoneは、電話とSMSを「Rakuten Linkアプリ」ではなく「iOS 標準アプリ(緑色の電話・メールアプリ)」で着信・受信してしまう
iPhoneでお金がかかるのは、
・iOS 標準アプリで電話に出ること
・iOS 標準アプリでSMSを送信すること
iOS の仕様上、相手がRakuten Linkアプリを使っていないと、iPhoneの標準アプリで受けてしまうため、国・地域別の着信料がかかってしまいます。
私はiPhoneで以前、重要な電話だったので、日本からの着信に出てしまいました。かけ直せばよかったのですが、うっかりしていました。
その結果、15分くらいの会話で18,000円ほどの通話料金を支払う羽目になってしまい、本当にショックだったので、気をつけてほしいです!!
iPhoneの場合、日本からの着信、日本からのSMSが来たら、
・Rakuten Linkアプリからかけ直す
・Rakuten LinkアプリでSMSを送信する
もし、Rakuten Linkアプリを使っていない人から電話がかかってきたら、あなたがRakuten Linkアプリからかけ直せば、通話料金がかかることはありませんよ。
Androidの場合は、Rakuten Linkアプリで着信&受信されるので心配はいりません。
この点だけ気をつけていれば、海外にいても、日本のスマホ番号をずっと0円で持ち続けることができます!
それだけでなく、
楽天モバイルを利用していると、楽天市場でのお買い物でポイントが1倍アップするのでお得にポイントを貯めることができるんです!
また、格安なのに「キャリア決済」が利用できるというのもいいですね。Google playでゲームやアプリの課金に使えます。
もし、決済方法を楽天カードに設定していたら、ポイントがもっと貯まりやすくなります。
他にも日本国内で使うなら、
・データを使い切って速度制限がかかっても、楽天回線は速度が速い
・帰国時に、楽天モバイルで新しいスマホと一緒に契約すると、最新機種をお得に手に入れることができる
国内の楽天ユーザーだったらもっとおトクに利用することができます!
帰国する予定があるなら、海外にいるうちに使っていれば、帰国時にそのまま使うことができるので、心配や手間がはぶけて便利ですね。
実際に利用している人の声を紹介します!
日本のキャリア大手4社中、満足度が1位の楽天モバイル。実際に利用している人はどうなのでしょうか?
楽天モバイルでは、180日間利用しないと、通知の上、利用停止という措置がとられるようですが、海外にいても半年に1度は日本へ電話しますよね?
海外在住者にとって、楽天モバイルはもはや必須と言えるのではないでしょうか。
オンライン完結!開通まで最短5分3ステップを解説!
ここでは、海外に住んでいることを想定して、楽天モバイルを申し込み、開通するまでのステップを解説します。
そのため最速で開通できる、電話番号は「新規」で、「eSIM」を申し込みする方法を紹介します。
◆事前準備3つ
1.楽天会員に登録
楽天モバイルは「楽天会員」の人が申し込めるサービス。もし、楽天会員でなかったら登録します。
2.SIMロックの解除
あなたのスマホがSIMフリーのものかどうかチェックします。
SIMフリーのスマホならロック解除は必要ありません。
3.あなたのスマホが楽天モバイルで使えるか?eSIM対応製品か?を公式サイトでチェックする
使用できない機種の場合は、新機種をプラン申し込みとセットでお得に買うことができるチャンスです。
◆準備するもの3つ
1.クレジットカード or 日本の銀行口座番号
支払い方法を入力する時に必要
「日本に銀行口座がない!」という場合でも大丈夫。楽天銀行の口座をオンラインで開設する事ができポイントも貰えます!
2.本人確認書類1つ
・運転免許証(1番簡単でおすすめ!)
・運転経歴証明書
・マイナンバーカード
※パスポートは補助書類が複数必要のためおすすめしません。
3.「my 楽天モバイル」「Rakuten Link」の2つのアプリをスマホにダウンロードしておく
◆3ステップで楽天モバイルに申し込み
運転免許証の画像を読み込むので、スマホでmy 楽天モバイルアプリから行うのが簡単です。
1.my 楽天モバイルアプリから、楽天モバイルのプラン選択⇒「eSIM」を選択する
2.AIかんたん本人確認(eKYC)で本人確認を行う
アプリの指示に従って、運転免許証を枠に合わせて撮影します。
3.my 楽天モバイルアプリからeSIMを開通
アプリに「開通手続きへ進む」という表示が現れたら、押してアプリの指示通りに設定する
私は実際に、アプリの手順に沿って行うと、問題なく開通することができました!
ところが、開通設定直後、なかなか切り替えても通信できなかったので、以下のことを試しました。
・再起動する
・電源を切って現地のSIMカードをもう1度出し入れする
このようにしてみたら、無事楽天モバイルの回線が接続できました。
今ならプラン料金が3ヶ月無料!楽天ポイント5,000ポイントプレゼント中!
現在、楽天モバイルを申し込みすると、プラン料金が3ヶ月無料で利用できます!
3ヶ月無料だから、気軽に申し込みをして、楽天モバイルが自分に合っているかどうか、使い慣れるまでじっくり試す感覚で使うことができますね。
ただ、3ヶ月無料キャンペーンが終わってしまう可能性もあるので、検討しているなら今申し込みしておいた方がいいです。
また、開通してから翌月までに、「Rakuten Link」を使って10秒以上の通話をすると、楽天ポイントが5,000ポイントもらえるキャンペーンも行っています!
海外在住でも、日本のスマホ番号を持っていたら、緊急時や災害時なども、日本の家族や友人と連絡を取る時につながりやすいです。
Rakuten Linkを使えば、日本に電話するのは無料だし、ずっと0円で日本の携帯番号を維持できるのは、本当にありがたいと思います!
あなたの海外生活のストレスを減らすのに役に立ったら幸いです!
↓ 公式サイトで申し込み ↓
画像引用元:楽天モバイル