20年以上、お風呂にゆっくり入れてないなぁ。。
今も、半身浴とか流行っているのだろうか。独身時代、よく、風呂の中で雑誌や文庫本を読んでいました。(今ならスマホをジップロックに入れて持ち込んだりでしょうか。)
酒風呂を気に入って、近所の酒屋から一人暮らしのアパートに、日本酒の一升瓶をダースで配達してもらって、風呂からの湯気で家中が酒臭くなってたり、なんとかソルトってオサレな塩の塊を入れたり、風呂上りには全裸でうろうろしたり。。
子どもが産まれてからは、もちろんそんな事は一度もできず、早20年以上洗って少し温まるだけ。今はもう、子供は「何時間でも入ってていいよ。別に用ないし」と言うでしょうけど、なんだか落ち着かない。
いつ、ピンポン鳴るか分からないし、夜は他の家族も風呂や洗面所使うし、犬も私を待ってるし。。。
本当は、風呂にどう入るかじゃなくて、気ままに自分の事だけ考えていられる生活に戻ってみたいんだと思います。本当にそうなったら寂しいよ、ってよく言われるけど。
私が居なくなっても、もうみんな大丈夫って思える日が来たら、ぶっ倒れる寸前まで長風呂してみたいと思います。そんな悩みの無い日が、いつか訪れますように。
いいなと思ったら応援しよう!
疲れる毎日を誰かの文章で癒されたい。そして、私も誰かを癒したいです。いつかできたらいいな。