見出し画像

ウラジミールに征服される旅

今週は何故か人生2度目のロシアはウラジオストクに来ております。成田から2時間ちょっとのフライトで時差は1時間(日本より早い)と日本から1番近いヨーロッパ。シベリア鉄道の始点です。
到着してから人が皆マフィアか KGB に、犬はプーチンに、水はウォッカに見えるという幻覚に苛まれておりますがこれは日頃の行いが微妙なことによる罪と罰ではなく、US から出張が続いたことによる時差ぼけと疲労によるものだと信じたい。おそロシア

痺れる極寒で海も凍っており、海の上を歩きながらバナナで釘を打ちたい衝動に駆られましたが、今回バナナはおやつに含まれず持参できなかったので諦めました。

クライアントが手配してくださったのでマリインスキー劇場の舞台裏を見学しました。現在10人の日本人バレエダンサーが所属しているそうです。
ちなみにウラジオストクの意味は” Влади ウラジ(征服する)”と” Восток ボストーク(東)”を合わせた言葉で「東方を征服」だそうです。
そしてプーチンの名前 Владимир ウラジミールは Влади(征服する)と мир(世界)で、世界征服らしいです。おそロシア((((;゚Д゚)))))))
そしてふと気づいたらプーチンのカレンダーとマトリョーシカとマグネット買ってました。完全に征服されました。おそロシア。

エニウェイ、街中アートやお店はおしゃれでご飯も美味しく、バレエは格安で鑑賞でき、ナウなヤングに大人気のプーチンカレンダーも売っており何故か花屋は24時間営業で、美女が多くよいところです。

ロシアより愛を込めて,
Накаяма

いいなと思ったら応援しよう!