
学生でラグジュアリーブランド買うやつはスゲェ
最近は古着ではなく、トレンドを踏まえた服を購入するようになった。もちろん今でも古着は好きなんだけど、古着だけではやりたいファッションを網羅できなかったので、仕方なし。
今季買ったのは、『BATONER』のSignature drivers knitと『THE RERACS』のNo tuck slacks。他にも買ったが、大体こんな感じ。だいぶ、キレイめに寄せたアイテムを購入した。
面白いのは、キレイめな服を買うことで段々といつもは買わないようなほかのアイテムも欲しくなってくること。
マジで今、スニーカーが欲しい。あと、フーディーも欲しい。冬ばっつり行けるやつ。
前はフーディーなんて全く興味なかったし、スニーカーも履かなかった。だが今はめちゃくちゃほしい。
スニーカーに関しては、12月にMaison MIHARA YASUHIROのスニーカーを(種類は決めていないが)給料が入り次第購入するつもりだ。
新たな価値観が自分の中に浸透してゆく感じが良い。「俺は、いっぱい稼いで、いろんな服を買っていくぞ!」って意気込んでいる。
そうして、暇なときに様々なブランドのルックを見ていると、やっぱりラグジュアリーブランドが欲しくなってくる。
この前、友達の服キチガイ(以後、服キチA)が、mm6のアナトミックブーツを購入するとのことで、ちょうど俺もスニーカーが見たかったしついていくことにした。すると、ショップに見覚えのあるやつがいた。
そいつも、服キチの友達だった(以後、服キチB)。そいつはクレカギリギリでやりくりしていて、リボ払いまで手を出した「終わっている」やつだ。ついでに留年もしている。
意図せぬ合流に笑いながら、一緒にアイテムを見ていた。確か、OUR LEGACYだった気がする(ラグジュアリーブランドではないけど)。Bはデニムジャケットが気になり、手に取っていた。値札を見て驚いた。10万!?
いや、確かにスゲー良いアイテムだし、見ているだけで楽しかったが、学生には到底出せる金額じゃなかった。Bはそのままデニムジャケットを購入、Aも予定通りmm6のブーツを購入。それも11万くらいだった。
服にハマんのはいいことだけど、俺だったら学生でそこまでは出せないかなぁ。だから、死ぬ思いをして働いて大学生からラグジュアリーブランド買ってるやつはスゲぇと思うよ。
人には人の好きなものがあって、俺は雰囲気の違ういろんな服着るのが好きだし、ラグジュアリーブランドばこーん!!買って楽しむやつもいる。だから、互いにリスペクトしあうのが大切だなと思うんだ。
留年してるのにバカ高い服買ってるBはリスペクト出来ないかも....笑