![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145205688/rectangle_large_type_2_6886c839dd6c23a0e710be9a1059f357.png?width=1200)
「良い人」から「わがまま」になると恋愛が叶う♪
あなたは「わがままな人」って
どう思いますか?
わたしは昔からわがままな人が嫌いで
「自分はこうなりたくない!!」
と、ずっと思っていました。
わがままな人になったら
嫌われるのではないか?
と思っていたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719305213454-G2iEQuJWbn.jpg)
でもね、
「わがままはダメ」だと思っていると
とても生きにくくなるし
恋愛もしにくい!!ということに
気づいたのです。
多くの人が陥りがちな思い込み。
「わがままはダメ」
その思い込みは不要です!!
もっと自分自身に
わがままになっちゃいましょう♪
わたしが伝えているのは
全て自分自身の在り方。
相手に対してのわがままではなく、
「自分自身」にわがままになるのです。
ここを勘違いしないように
わがままになっていきましょう!
「わがまま」とは
どんな状態なのか?
そもそも、
我が儘(わがまま)という意味は
悪い意味ではないんです!
わがままの定義
自分の思いどおりに振る舞うこと。また、そのさま。気まま。ほしいまま。自分勝手。「—を通す」「—な人」
自分の思いどおりに振る舞うこと
これって全然悪いことじゃないです!
わたしの中では、
「自分軸」と同じニュアンスです。
一度、わがままにならなければ
本当の自分軸に到達することはできません。
人に依存して
わがままを突き通した先に
自分軸の確立がある。
「わがまま」という檻から
自分を解放していきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1719306293238-vIkKd22U3B.jpg?width=1200)
パートナーシップにおいて
大切なことは・・・
いかに相手に素の自分を見せれるか?
わがままである自分も含めて
相手に見せれるか?
「わがまま」の檻を
自ら脱出して解放させていく必要があります。
いろんな恋愛で失敗してきた
わたしが言えるのは
「本当の自分」を見せれるかどうかで
幸せ度合いが変わるということ。
好きな人やパートナーに対して
良い自分を見せていたり
自分を演じているうちは
本当の幸せから離れていってしまうのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719305603327-Wi2zPiBfJj.png?width=1200)
良い人は幻想!!
恋愛において
「良い人」でいることは
自分自身を傷つけています。
「良い人=都合の良い人」です!!
なかなか相手とうまくいかない
相手が向き合ってくれない
理想の関係になれない
相手に対して「良い人」を演じていると
「これで良いんだ」
「満足しているんだ」
と思われます。
例えば、
忙しい人の邪魔にならないように
余裕のある理解ある人を演じて
我慢を積み重ねていると
相手に「会わなくても大丈夫なんだ」
と思われてしまいます。
相手に「会わなくても大丈夫」だと
思わせているのは
あなた自身の言動が原因です!
被害者ではなく、加害者なのです。
パートナーに対して
本当のことを言えない、
本当の自分を見せれないのは
本心を隠して嘘をついていると同じ!
自分自身に嘘をついているから
相手からも嘘をつかれたり
自分の望んでいる通りにならない。
真面目な良い人は
相手が求めていそうな理想の人(幻想)に
なりきっているだけ。
あなたは檻の中から出れずに
自分の幻想の世界にいるに過ぎないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719306315934-xxJ1fKXlXz.png?width=1200)
「もしかしたら、嫌われるかもしれない」
「相手に迷惑かけるかもしれない」
こんな風に思っている時点で
相手のことを勝手に妄想していて
信頼できていないことに
気づきましょう!
本当に信頼できているなら
「嫌われるかも・・・」なんて
不安はない状態です。
相手のことを信頼できていないのは
自分自身のことを信頼できていないから。
つまり、
わがままになることを恐れるあまり
自分自身に嘘をついているから
自分のことが信じられない。
自分を信じられないから
相手も信じられない。
わがままでいる自分を否定していると
理想のパートナーシップから
遠のいてしまうのです!!
いつまでも自分の幻想の中で
恋愛している状態になります。
自分へのわがままを
ゆるそう!
わたしはこんな発信しているくらいなので
欲深い自覚があります!!笑
これも今まで真面目で良い人を
たくさんやってきたから。
今は、檻から出るべく発信しています。
人生は一度きりなので
強欲に生きた方が楽しい♪
今までは大切な人の前で
「真面目な良い子」を演じてきました。
これは両親に言われた言葉を
鵜呑みにしていたからです。
「真面目が取り柄」
「真面目で良い子」
真面目、真面目、真面目・・・
「真面目で良い子」という言葉でしか
褒められてきた覚えがないほど
両親から言われて来たのです。
両親に褒められたくて認められたくて
「良い子」と褒められる言葉に
すがりついていました…。
親から離れても反抗していても
頑張って演技して「真面目」をやっていた。
でも、本当の自分は
「真面目なんかじゃない」
「良い子でもない」
と苦しんできました。
「真面目で良い子」の檻から
出られなかったのです…。
![](https://assets.st-note.com/img/1719306398139-5Xz7obSu8J.jpg?width=1200)
ずっと、幻想の中で生きていれば
安心で傷つくこともない。
だけど、
現実を生きるためには
わがままになることをゆるして
一歩踏み出すことが大事!
相手のことを考えるのではなく、
「自分がどうしたいのか?」
本当にやりたいことを
他人にどう思われてもやる!!
これは自分自身への
わがままをゆるすことです。
相手に対してのわがままにはなりません!
「会いたい」なら我慢せずに伝えてみる。
グッと心の奥に押し込まずに
ありのまま思ったことを伝える練習をする。
「全て自己責任」
我慢を選択することも
本心を伝えることも
全て自分自身の責任です。
相手に断られて
不機嫌になったりするのは
責任が取れていない証拠!
自分で勝手に我慢して
不機嫌になることも
責任が取れていない証拠!
同じ自己責任なら
我慢して不満を持つような責任よりも
本音を伝える責任の方が
気持ちよく過ごせませんか??✨
会えなくても伝えた事実が
一歩踏み出した自分への信頼と
自己成長につながるのです!
「わがまま」
という言葉だけ取ると
悪い印象かもしれません。
しかし、
「わがまま」というのは
自分自身に素直になることを
ゆるすことでもあります。
自分に対して素直になって
自己責任を持つ。
それだけで「わがまま」への
印象が変わると思います♪
もっと、
自分に素直に楽になって
恋愛を楽しんでいきましょう!!
【わがままをゆるす方法と、
わがままになって起こった変化】
わがままをゆるすと、
本当に好きな人に好かれるようになります!
【恋愛・パートナーシップ相談箱】
恋愛関係で悩んでいる方がいらっしゃいましたら
マシュマロより気軽にご相談くださいませ!
良かったら、Xもフォローお願いします🥰
恋愛相談箱📦
— 艶(えん) (@en_lovepower555) May 29, 2024
恋愛、夫婦関係、不倫など
パートナーシップに関する
悩みを受け付けています🩷
人に言えない恋愛でも大丈夫!
匿名なので気楽にどうぞ✨
あなたも無意識に
思い込んでいることがあるかも🤔?
https://t.co/pfCGcaJnCV #マシュマロを投げ合おう