
11/25開催予定!CHALLenGERs東京2!
こんにちは![エン・ジャパン]kintone推進担当です。
エン転職・engageの事業部でkintoneアプリの作成・推進をしています。
わたしたちは事業部内の各部署から依頼を受けてkintoneアプリ作成を行なう
「kintone開発専任チーム」です!
▽自己紹介記事はこちら
今回は、11/25(月)に開催されるイベント『CHALLenGERs東京2』についてご紹介します。
CHALLenGERsとは?
CHALLenGERs(チャレンジャーズ)とは、エン・ジャパンが主催するkintoneユーザーのリアル交流会です。
2023年に初めてエンが開催したkintoneユーザーイベント。
東京、名古屋、大阪と全国を巡り、11月25日(月)に再び東京で開催することになりました!
このイベントは、kintoneでの業務改善やDX推進に挑む人たちが集まり、成功や失敗を語るものです。合言葉は「ナイスチャレンジ」!!
結果以上に「挑戦したプロセス」を語り合いたいと考えています。
ひとりの学びをみんなの学びに…
次に挑む人の勇気につなげていきたい…
こんな方におすすめのイベントです!
◎ 業務改善やkintoneをはじめたばかりで不安な方
◎ kintoneを活用している人や会社の話を聞きたい方
◎ どうやって壁を乗り越えたか知りたい方
◎ kintoneユーザーと情報交換をしたい方
◎ とにかくkintoneがだいすきな方
初めてkintoneのユーザー会に参加する方も大歓迎です!
いろんな人のご縁がつながる場にできればと思っております!
▽参加をご希望の方は、申し込みフォームよりご回答をお願いします。

イベント概要と登壇者情報!
■概要
・日程:11月25日(月)17:00-19:00(開場 16:30)
・費用:無料(本編)
・上限:100名まで入れます!
・場所:エン・ジャパン本社(西新宿駅)
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 35階
■タイムスケジュール
16:30-17:00 開場&受付
=============
17:00-17:05 オープニング
17:05-17:15 登壇 高橋(エン・ジャパン)
17:15-17:30 登壇 吉原さん(成田デンタル)
17:30-17:45 登壇 柴田さん(ロート製薬)
17:45-17:55 休憩 (名刺交換)
=============
17:55-18:05 LT枠1 田中さん(エクソル)
18:05-18:15 LT枠2 佐藤さん(新日本ニーズ)
18:15-18:25 LT枠3 齊藤さん(アイシン・ソフトウェア)
18:25-18:35 LT枠4 星名さん(星名事務所)
18:35-18:50 登壇 植田さん(モリビ)
18:50-19:00 クロージング&記念撮影
=============
■参加のお申し込み
まだお席に余裕がございます。
ご興味がある方はぜひ、ご参加ください!
▽以下参加申し込みフォームよりご回答をお願いします。

[注意事項]
発熱や咳、喉の痛みなど、体調不良の懸念がある方は参加をお控えいただければ幸いです。
まとめ
次週は、CHALLenGERs当日の様子をご紹介予定です!
参加者の管理方法や当日の受付方法など、いくつか工夫した点があります。
裏側のお話もご紹介できればと思っています!
お楽しみに。
エン・ジャパン[DXリスキリング]って?
エン・ジャパン[DXリスキリング]はいままで事業会社である自社でkintoneを作り続けてきたノウハウを活用する伴走型「育成」コンサルティングです。
▽サービス紹介と初回無料相談はこちら
更新したらXで発信しますのでぜひXのフォローも!https://twitter.com/enjapan_dx
#kintone #kintoneユーザーと繋がりたい #キントーン #エン・ジャパン #エン転職 #engage #エン・ジャパン [DXリスキリング] #DX推進 #DX人材育成