![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134007558/rectangle_large_type_2_a0b9e8f422ecfd88ef70b658379e09ee.png?width=1200)
kintoneアプリ開発のキックオフ
こんにちは![エン・ジャパン]kintone推進担当です。
エン転職・engageの事業部でkintoneアプリの作成・推進をしています。
▽自己紹介記事はこちら
キックオフを始めた理由
わたしたちは各部署から依頼を受けてkintoneアプリ開発を行ないます。
いいものを作りたい気持ちはみんな一緒。でもお互いの知識量や経験値によって成果物のクオリティが変わってくるのも事実です。
(アプリ開発もプロジェクトの一種ですね)
わたしたち自身が知識・スキルを身に着けることは大前提ですが、それは依頼者側にも求めるべきだと考えています。
エン・ジャパンには「CareerSelectAbility®」という考え方があるからです。
CareerSelectAbility®
縁があって集まった仲間を、『人間成⾧®』という観点から、大善の心で大切にし続ける。たとえいかなる事情や環境に置かれても、どこでも活躍できる人材になれるよう仲間として支援し、自らも努力する
上記背景から、わたしたちは初めて依頼をしてくれた人に対してキックオフを行なっています。
下記目的のためです。
・心構えをそろえるため
・kintoneアプリ開発を進めるにあたって必要なある程度の知識をインプットしてもらうため
今日はその一部をご紹介します!
キックオフ内容のご紹介
kintoneアプリ開発プロジェクトで大切なこと
『1+1>2』の視点が大切です!
└自分の役割を理解し、責任をもって全うすること
└建設的なコミュニケーションをとること
課題を解決するために、業務のプロとITのプロの両方が必要です。
互いに協力して検討・確認を重ねましょう!
依頼主の方にお願い
・課題や要望は、しっかりとご説明をお願いします!
→要望と異なるアプリを作成しないため
・修正や相談は、早期にお願いします!
→リリース日に間に合わない可能性があるため
・kintone操作上の不明点は、まずご自身で検索をお願いします!
→ 依頼者にもkintoneの知識があると、打ち合わせがスムーズに進みます。
体系的に学べる、kintone養成講座も開催しています。ご興味ありましたらお声かけください。
kintoneは、サイボウズ社が提供するクラウドサービスです。
調べると、たくさんの情報を得ることができます。
※製品公式サイト: https://kintone.cybozu.co.jp/
※ヘルプページ : https://jp.cybozu.help/k/ja/
お互いがまずは自立してよりよいものを目指したいですね!
エン・ジャパン[DXリスキリング]って?
エン・ジャパン[DXリスキリング]はいままで事業会社である自社でkintoneを作り続けてきたノウハウを活用する伴走型「育成」コンサルティングです。
▽サービス紹介と初回無料相談はこちら
更新したらXで発信しますのでぜひXのフォローも!https://twitter.com/enjapan_dx
#kintone
#kintoneユーザーと繋がりたい
#キントーン
#エン・ジャパン
#エン転職
#engage
#エン・ジャパンDXリスキリング
#DXリスキリング
#DX推進
#DX人材育成
#キックオフ