もう日本人の8割は境界を越えられないバカだから(エニア話でもなく)
『あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差』
の はてな におけるブックマーク数が千を超えている。
暗い気持ちになる。
確かに良い記事なのだけど、他の記事と比較して数が飛び抜けていることに引っかかる。
たしか中川淳一郎の本だったと思うが、ウェブに関係する本を読んでしまったから、こういう現象に敏感になる。
自分にも語ることができるお手軽な話に嬉々として飛びつく人が多いという事実の確認となってしまう。
トークン長の短い人がいる。私も人のことは言えないがそういう人がいる。
「今北産業(今来たばかりだから、今までの話の内容を三行で説明よろしく)」と同じで、理解の時間窓が狭くトークン長の短い人というのは多い。これはたぶんベルカーブとなっている。
私も長くは無く、短いほうの自覚はある。長い記事は読み飛ばす。本格的な記事からnoteの記事まで長い記事は読み飛ばす。
この記事はトークン長を短く切っている。なのでバカが集まる。そういう解釈も可能になる。
*
バカって言ったら、今の時代、8割以上がバカに該当するかも知れない。
2016年の時点で日本製AI(東ロボくん のことです)が大学受験生の上位2割に入っている。今なら、もっと上の結果を出すだろう。
となると、日本人の8割以上がAIに負けている。
そういった意味においては、8割以上がAIにかなわないバカだということになる。
8割以上が境界を越えられない人という見方もできる。
そんな多数派バカが気軽に消費できるニュースとして、「自分たち以上にバカな人の話」に群がっている。そのように見える。
蛇足
でもねえ。将棋だって、もはやAIに勝てないから。
これからはAIに勝てる人のほうが珍しくなってくるのかも知れない。
さらに蛇足
今井むつみさんの話を読むと
このAI時代には二つのことを意識しておいたことが良さそうに思う。
一つ目
二つ目