
【エタリタ】スアのキャラ対【死ぬまで追って殺すべきキャラ編】
このノートではスアの得意な相手について解説します。このノートの内容を把握しとけばこのキャラ達にはそう簡単には負けないと思います。
特にスキルの使い方についてです.スキルの説明についてはゲーム中で読んでください.
スア始めて使うよと言う方はこちらの記事をどうぞ。ある程度使ってる人にも分かりづらすぎる失明の効果などについてもキャラごとに解説してるすごい記事です。

・ほぼ独学なので突っ込みどころがあったら教えて下さい。
・筆者はスアotpでS3でデミゴッド行って一度やめちゃったレベルです.
S4は100戦くらいしてダイヤ1止まりです。
・「装備は作れるようになったけど,勝てない」「◯◯との戦い方が分からない」
という方向けです。
・Rの表現については,Qに変化させたものをR(Q),というようにお話しします.
・戦闘について、装備のレアリティは対等であること前提でお話しします。
・装備はCDR(クールダウン減少)を必ず詰むこと。どんなに良い装備があってもCDRが25%を切ると弱くなると思っていいです。
・ここで言うメレーはアデラ以外の近接武器持ちのことです。それ以外はレンジと呼称します。
MOBAはこのゲームが初なので専門用語知識は雑です。ご容赦を。
・おすすめ特性は『金剛・大胆・特攻隊+イバラの棘・集結』です。割と圧倒的におすすめ。
・スアは
『Qを当ててEを当ててD』
をしないと基本どんな相手にも勝てません。
敵と状況によってその後にRをEに変換するか、Wに変換するか、と臨機応変に戦うキャラです。
Q外してEで突撃するとほぼ死にます。
これはスアの死因の4割を占めます(筆者基準)。
逆に言うとQ→E→Dを全て当てれば一方的な体力有利を作れます。その後のWかRを適切に使いつつ強化AAで殴りながらスキル連打してれば,メレーには安定して勝てるはずです。(ニッキーを除く)
ここで挙げているキャラはQEDを当てたら基本楽勝ですが、当てずに戦おうとすると痛い目を見ます。
・スアのQの栞は四秒残ります.Eを外すと面倒なことになりがちなので四秒間の間に,相手の射程ギリギリまで近づいてじっくり狙いましょう.
・的確なタイミングでシールドが貼れるように、【自身へのスキル使用】キー設定をしておきましょう。
____________________
本題。
スアが得意なキャラとは、
・Wの失明で渾身のAAを透かしてしまうAA型のキャラ
・CCからのコンボで殺すのにCCを無効にするWシールド・E準備で全てが破綻するCCキャラ
の二種類。
ぶっちゃけ彼ら相手には装備・熟練差が少しあっても何とかなる。
これに基づいてスアが得意なキャラについて列挙する。
次のキャラは(特に1~3位は)地の果てまで追って殺すべき
1位ダイリン(増幅型除く)
2位バニス
3位ジャッキー
4位ヒョヌ(発火・タンク型除く)
5位ナタポン
6位ヘジン
7位ナディン
8位アイソル
9位マグヌス(タンク・AA型除く)
10位アヤ(小銃除く)
次に戦い方について挙げていく。
【対ダイリン、ジャッキー、ナディン】
(基本的に)AAに命を掛けてる人達。
前述したようにQEDのコンボを当ててしまえば、後はWとR(W)をタイミングよく相手にぶちこんでクリックしてれば相手は死ぬ。
(特に対ダイリンはダイリンQを使われたタイミングで失明を入れるだけで殺せる)
Q後のEを外したらR(E)で再突進。それも外したらWで失明させて殴ってCD回復、からのQEで逃げて仕切り直すのが良い。(死にたくないならQ後Eを外したらR(E)を逃げに使うのが安全)
ただし、射程延長を積んだジャッキーがカイトしてきたら、失明があまり活かされずに死ぬことがある。相手にウルトを使われても棒立ちジャッキーなら問題なく殺せるが、カイトされたら愚直に追わず、自分から離れて、ウルトが切れるかジャッキーEで飛んでくるのを誘おう。(相手のジャッキーEを見る前にスアEで逃げようとすると、ボディブロックされる危険があるので注意。)
石弓ナディンだけは、武器スキルのAoE範囲が表示された瞬間W(R(W))シールドを貼るのを意識する。壁ドンされたら最悪死ぬ。
【対バニス、ヒョヌ、ナタポン等】
(基本的に)CCに命掛けてる人達。
【バニス】拘束罠と拘束弾で相手を固めてショットガン撃ってくる。過去に人を一人狩ったことがあるらしい.スキルセットの殺意からして絶対もっと狩ってる。
Qを外したら当てるまでカイトする.相手にブリンクはないのでじっくり攻めること.
Qを当てたらEで突撃。外したら落ち着いて自身にWを打って、バニスを殴ってCD回復。
シールド時間が切れる四秒ほどでもう一度R(W)で自身にシールドを付与する。
その頃にはQとEが上がっているので、もう一度QEDを狙うか、QEで逃げるか、状況次第で判断。
ちなみに最初からQEDを当てれば後はWシールド、R(W)シールドで相手は何も出来ずに死ぬ。本当に何も出来ずに死んでいく。
【ヒョヌ】ガキと呼称されていたらこいつのこと。突撃&壁ドン&ウルトラパンチ&床ドンの一発芸で人を殺す。何故か主人公枠。こい、こいよぉ!
※発火する装備(朱雀等)を持っているヒョヌには基本勝てない。留意する.
QED後にWシールドを貼ってわざと壁際に移動しよう。たまに手癖で壁にぶつかっていくヒョヌが見れる。(金剛を付けているとシールドエフェクトが分かりづらく尚更引っ掛かる)
壁ドンミスったヒョヌは地団駄を踏むだけの悲しい存在になるのでボコスカ殴ろう。
ただし殺り逃して一度屋内に逃げられたら警戒。壁ドンウルトからの床ドンで死ぬ可能性がある。
【ナタポン】Eを当ててWのバーストゾーンに無理矢理引き込んで殺すカメラマン。Eを外すと悲しい存在になる。記憶喪失らしい。
ナタポンはEが命なキャラだが、それを無効化されると大体全てが終わる。
スアならEを当てられても1.5秒後に自身にシールドを付与しつつ、ナタポンに対してQEDすればまず殺せる。
ナタポン側も頻繁に足が止まるのでスキルを当てやすい。
ナタポンウルトも見てからWシールドを張れば動けてしまう。
やってる側が『理不尽だな…』と感じるマッチアップ。
シールドタイミングをミスらなきゃ勝てるはず。
【ヘジン】お札を敵に投げつけて相手に逃げさせるCC『恐怖』を押し付ける巫女。Q当ててE直撃(R起動)&Eブリンクで恐怖しているところをWで拘束しつつRを当てて殺してくるのがテンプレ。
三回目のヘジンスキルをシールドすれば恐怖は無効化できる、ヘジンWによる拘束もシールドで無効化できる。
相手がウルトを炊いててもQEで一気に中に入ってしまえば大体ヘジン側は何も出来ずに死ぬ。
ウルトの変化のオススメはR(E)かR(W)。とにかく相手に貼り付いていれば相手のウルトは当たらず一方的にタコ殴りできる。
【アイソル】罠とカメラが主武器。取り扱いにとても神経を使うのに嫌われてる可哀想なキャラ。罠を置いて角待ちしつつ引っ掛かった敵をワンコンする。嫌われて当然。戦い方が蜘蛛。体の脆さは最上級。
QEDAAを当てれば体力の八割を消し飛ばせる。
相手もアイソルQ・Wで距離をとろうとするが、アイソルQはシールドで無効化できる。
そしてアイソルWはスアのQ気絶で止められるし、スアEでガン無視突撃できる。
過剰な罠による爆殺だけが負ける要因。分不相応にも動物を狩ってるアイソルを見つけたら行くべきだが、謎の棒立ちを見せてたり謎のカメラがあったりしたら警戒して近付かないでおこう。
ちなみにスア側もカメラを持ってないとステルスで逃げられる。その場合戦うだけ損になるので、アイソルがいる試合では絶対カメラを調達しておく。
【マグヌス】岩投げ…壁ドン壁ドン岩投げグルグルバイクドカン。全てのスキルが1~3行の単純明快なキャラ。ヒョヌとあわせて二大面白キャラ。(最近ヨハンも仲間入りしそう.)ぬかしてんじゃねぇぞぉ!
QED後、スア側から見て右に壁があればとりあえずシールドを貼ること。壁ドンを透かせば大体グルグルしてCCを無効を狙うが、QとEと強化AAをひたすらぶつけていればダメージレースには勝てる。
負け筋は壁ドン岩投げグルグルされることなので、狭所に誘い込まれたら警戒を。スアEで逃げようとしてもグルグルしながらボディブロックしてくることがある.
マグヌスは困ったらバイクで逃げるが、スアは追い付ける。徒歩しかできないマグヌスはEで追ってくるスアを撒く手段がないため,足音をしっかり聞けば絶対に追いつける.
そしてバイクを失ったマグヌスはとても弱い。ER(E)でも使って確実に追い殺そう。
生かしとくと後から高確率で復讐される。
ちなみに追ってる最中に相手が岩投げモーションに入ったら、Eで突撃すると良い。Eの準備モーションにはCC無効が付いているので、相手が足を止めるのも合わせて一気に追い付ける。Wは壁ドン対策に取っておきたい.
【アヤ】嫌われてる警察。スキルがマグヌスより単純。全スキルが1~2行で説明される。特に狙撃銃アヤは視界に入る度に舌打ちされるほど嫌われてるので、突如メレーがランクでチーミングすることもある。仕方ないと思う。
武器三種それぞれで全く違うキャラになる.
小銃に対してはWを失明として使うが,拳銃と狙撃にはWをシールドとして運用すること.
小銃アヤはAA型だが、スアで殺すのは割とリスキーだったりする。火力も耐久力もあるのでEをミスると突撃した地形次第でそのまま死ぬことがある。QEDを確実に当てられたら後は失明させれば殺せるので、やるなら角待ちか茂みから殺そう。
AA主体なだけあって細かく動けるし,スア側のQorEを見てからブリンクで避けられる.狙うのはリスキー.
相手のプレイヤースキルが低そう(棒立ちAAとか)だったら狙ってみるのもあり.
対拳銃アヤはかなりのリソースを割いてるWが気絶かエアポーンで止まるので積極的に狙おう。落ち着いて狙えばまず当たる.Wはシールドに使用する.
対狙撃アヤは角待ちブッシュからワンコンすれば何も出来ずに死んでいく。事前に発見されるとひたすらアヤQでチクチクされるので見つかったら一度引くこと.その屈辱を忘れず,カメラも駆使してブッシュして,いつか必ず奴を殺す.最終区域まで生かすと本当に厄介な存在になる.
大体のアヤは近付かれたらウルトを放つ癖があるのでQEDをした後はシールドを貼って殴り続けよう。
____________________
以上、スアが得意なキャラ編でした。
対有利キャラに関しては特にテクニックがいらない奴らを挙げたつもりです。
記事の反応次第で苦手なキャラ編、特殊な戦い方編を書こうと思います。こちらは少しテクいこと要求するかもしれません。