見出し画像

業界研究①〜メガベンチャー編〜

今回は「業界研究」編!
夏インターンで行ってみた企業はいかがでしたか??

秋冬インターン/早期選考も迫ってくる時期なので、シェルターから様々な業界研究をお届けしようと思います!

第一弾は、メガベンチャー編✨
それではれっつごー!!


1.メガベンチャーとは?🤔

:明確な定義はなく、ベンチャー企業が大企業化したイメージ。
【従業員500人以上】【資本総額500億円以上】をクリアしている企業が多いです!

〈特徴〉
✅大手とベンチャーの【良いとこどり】の環境🤝
(大手の規模感・基盤✕ベンチャーの自由度・裁量権)

✅新技術に関係する企業なので【IT系】が多め🧑‍💻

✅大手には劣るが【福利厚生】もある程度充実⚪
 大手には無いユニークな制度も。

2.選考を受けるメリット🙆‍♂

🌟本命企業に心置きなくチャレンジできる!🔥

:メガベンは早期選考や通年採用をしている会社も多め。言い方は悪いですが「最悪ココでもいい」と思える企業を1社確保しておくと、精神的にもスケジュール的にも余裕ができます!
(普通にメガベンの選考もむずいので注意⚠️)

僕も、3月に初めてメガベンの内定をもらい、4月以降はそれより志望度が上の企業のみにリソースを絞ることができました!

🌟上を目指す就活生のレベル感を知れる!🔥

:みなさんと同じようにレベルの高い企業を目指す就活生が集まるので、今の自分の就活力を知るという意味でも最適かなと思います。上昇志向の高い人が集まるので刺激にもなります!

3.オススメのメガベンチャー

🌟サイバーエージェント(広告)
✅「ウマ娘」や「タップル」、「Abema」で急成長中。社長の藤田さんが2~3年で代わるかもらしく、会社としてもガラリと変わりそうな面白いフェーズ。高給で家賃補助(2駅以内居住で月3万)もあり待遇◎。

🌟レバレジーズ(IT・人材)
✅「オールインハウス」(=自社で全部やる)が特徴で、転職するレベルの幅広い経験が1社でできる。
ITと人材が中心だが、M&Aや広告など本当になんでもやってる。
リーダーのポストがたくさん空いてるから裁量権大。ちなみに今年600人ぐらい採るらしい。ベンチャーのキラキラ感と落ち着きを合わせ持った雰囲気。

🌟アカツキゲームズ(ゲーム)
✅「ドラゴンボールZ」などスマホゲームでヒット作を次々生み出す優良メガベン。ちなみにアカツキの共同創業者・塩田元規さんが僕の母校出身で講演に来たことがあるんですが、オーラある人でした。

🌟Visional(人材)
✅転職サイト「ビズリーチ」が主力事業で、人事領域で幅広くwebサービスを展開する。「マーケティング」が強いので鍛えたい方にオススメ。成長志向だが熱いというよりはクレバーな人が多いイメージ。(主観)

🌟エムスリー(IT・医療)
✅ 医療Webサイトを運営するメガベンチャー。医師が医療知識を共有できるm3.comが主力事業。
「事業作り」と「社会貢献意識」が強く、自分で作った事業で社会に影響を与えたい人には最適な環境。

🌟Sansan
✅デジタル名刺サービスで業績を伸ばしたIT企業。「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げ、 IT技術で人事・営業領域などの業務効率化を行う。Sansanのビジョンを映像化した動画は個人的にめちゃ共感できて、
「社会を支えたい」インフラ系志向の方、
「人領域で企業を支援したい」人材系志向の方、
どちらの角度でも面白いと思うのでぜひ。

===

🌟リクルート(人材など)
✅新卒採用の「リクナビ」や転職エージェント、旅行サイト「じゃらん」や結婚情報雑誌「ゼクシィ」など強力な事業を複数展開。
もう充分大手と言える規模感。
年によって配属や裁量権が結構変わって来るらしく、リクルート行った先輩は「1年目だけど3年目ぐらいの経験させてもらってる」って言ってました。

🌟楽天(IT)
✅Eコマース、旅行、銀行、決済から球団まで本当に手広くやっている。英語力に自信ある方はぜひ。

🌟DeNA(IT)
✅ゲームやライブストリーミング、スポーツなどこちらも手広い。
『メモの魔力』著者の前田裕二さんなど、有名な事業家は結構DeNA出身の人が多いイメージ。

🌟サイボウズ(IT)
✅グループウェア事業(=チームの情報共有を円滑にするサービス)が主軸。在宅手当やカフェ代支給など独自の福利厚生も充実!

4.さいごに

いかがでしたか?この記事を読んでメガベンチャーの理解が少しでも深まれば幸いです。

神大シェルターでは、みなさんの不安・疑問を募集しています!
以下のアンケートより気軽にご連絡ください!

👇en-courage 神戸大支部のメンターに答えてほしい内容アンケートフォーム👇

ではまたお会いしましょう!!

いいなと思ったら応援しよう!