見出し画像

ステートロード&セーブって便利!!

ステートロード&セーブのことを話しましょう。
ステートロード&セーブとは、どこでもロード&セーブみたいなモノですかね。この機能は、どのエミュレーターでも採用されている機能です。
○○○○ミニというゲーム機が小さくなったものやアーケードミニにあたるのですが、どこでもロード&セーブも標準に付いている機能です。

ボス戦で難しく、何度も失敗して残機が無くなるのを「ステートセーブ」をして、何度も「ステートロード」して挑戦する、ほんと便利な機能です。
ステートのスロットの数も決められていますので、セーブも考えてしましょう。


DuckStationのステートロード&セーブ

DuckStation ステートロード&セーブ

ステートスロットの数は10個

グローバルセーブって何だろう?
グローバル保存状態についてはふれていない・・・
無視して良いらしい

セーブする時は、ステートセーブを選択して、
【ゲームセーブX(空)】をクリックする
クリックしたゲームセーブに
【ゲームセーブ1(2024/11/04 18:05)】(例えば)
が点灯している

ロードする時は、ステートロードを選択して、
セーブしたスロットをクリックする
【ゲームセーブ1(2024/11/04 18:05)】(例えば)
をクリックする


ドラゴンクエスト8

プレイステーション2エミュレーター『PCSX2』

ステートロード&セーブの機能がありますね😄

「あれなんか似ているエミュレーターだな🤔」


『Duck Station』と同じ感じがしますよね、そうなんです!!

Qt(クロスプラットフォーム アプリケーション)で開発されています。
『Duck Station』『PCSX2』が似ているんです。
扱い易さはQtのおかげでもありますね。
今後、Qt(クロスプラットフォーム アプリケーション)で開発された
エミュレーターも増えてくると思います。


次は『セガサターン』エミュレーターを紹介するゼ❕❕

BIOSの用意をしなくても遊べます。
このエミュレーターには独自に開発したBIOSが入っている為、BIOSなしで遊べるという訳です。次、紹介するエミュレーターは『SSF』❕❕

という訳で・・・

お楽しみに❕❕


では👋

いいなと思ったら応援しよう!

Yoshi
よろしければ応援お願いします! いただいたチップついては、高額ゲームソフトや中華ゲーム機の資金として使わせていただき、レビューできる様励んでいきます!!