大学合格してから入学までにやったことまとめ

こんにちは。私は2023年に長崎大学環境科学部に学校推薦(共テ利用)で合格した長崎県出身の人です。合格してから入学式前(筆記現在は3/12)までの流れをざっと書いとこうと思います。学校推薦の合否は2/12とかだったので結構時間がありました。合格した方はおめでとうございます!
まず、入学手続きですね。合格通知と一緒に数種類の冊子が送付されてきます。一応全て保存しておきましょう。生協の黄色の封筒ももらうことがあればもらっておきましょう。もらってない人は請求できるところがあるので、探してみましょう。ところで、入学手続きですが、入学金のお話などもあるので、親とも話しながら決めていくのが良いですね。振込もありますので。多分最初の壁は第二外国語の選択かと思います。第三希望まで書くと思います。この決定はとても迷うと思いますが、Twitterで#春から長大で探してみると去年の先輩が残しているツイートや、先輩のアカウントなどがでてきますので、拝見したり、勇気を出してフォローしたり、質問してみましょう。私のときは皆さん優しくて丁寧に教えていただけました!(このときプロフィールに春から長大とか書いておけばあまり怪しまれずに事が進みかと思いますよ)
ちなみに私は希望順から韓国語、中国語、フランス語にしました。また、理由はの欄が①②③とありましたが、僕は何も考えずに、長文で3行埋めました笑。まだ結果は出てないので、覚えておけば、またnoteに書くまたはツイートしようかなと思ってます。環境科学部だったので環境についての文化や教育についても現地の言葉を知って学べたらいいと考える。のような理由を書いたかと思います。
も一つ迷うのが校友会ですね私は入りませんでした。ちなみに兄(情報データ科学部の1回生です)も同じく入ってませんでした。環境科学部特有かと思いますが、入学手続き出した後に、緑友会というものに入る催促がきましたが、それには入りました。(これは任意かどうかわかりませんでした迷っていれば問い合わせて見ると良いかもです)
入学手続きはそんな感じですかね。
あ、実はその前に、長崎市に行って家を決めました。結局生協の提供している物件に決めましたが、行く前に地元の福徳不動産にも行きました。めちゃいい物件でしたが、費用が盛々でした。。そこにも行ってみるのをおすすめします。生協は予約制ですが、私は予約制なのを知らなかったので何もせずいきました。私のときは少なかったのか、調整していただいたので決めることができました。生協だけでも3-4時間はかかると思っておいてください。3軒まで内見可能です。ここで、絶対に内見することをおすすめします!
長崎市は坂が多く、普通の坂ではないです。思った2、3倍の傾斜があるとこがあります。地図上で近くてもジェットコースター並みの坂があれば引っ越しから何から不便でままなりません。なので気になるところは必ず内見しましょう!
次はパソコンですね。パソコンは学部によって要求が異なるので色々言えません。が、環境科学部は要求がなかったため、私は生協の安い方を買いました。(生協のものを買うかめちゃ迷いましたが、結局保証つけると価格が同じくらいになったのでもう生協でいいや的なのと、外部だと配達に時間がかかるのもありました。)laptop go 2ですね。サーフェスのタッチ機能がないので静電導式?みたいなやつ(スマホでも使えるタッチペン)しか使えない感じでした。こちらも現時点で届いてないので、今後の使い勝手をツイッターやnoteで記録したいと思います。
とりあえずこんな感じですかね。また次の更新があればまた今度。👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?