![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79587231/rectangle_large_type_2_83cfa35f459b67c1a8132ee4ecae139f.jpeg?width=1200)
【トナメ上級戦略】ICMとバブルファクター
トーナメントプレイヤーなら、ICMやバブルファクターという単語を聞いたことがあるかもしれません。トーナメントはキャッシュゲームとは違って、チップ量は順位を決めるための手段にすぎないため、キャッシュゲームとは異なるプレイが必要となる場面が存在します。この記事では、ICMとバブルファクターに関する基本的な説明と、実戦での応用についてまとめます。
ICMとは何か
ICMとは Independent Chip Model (独立チップモデル) の略称です。ICMを利用すると、自分がいま持っているチップ量に対する賞金の期待値を求めることができます。たとえば、次のような例を考えてみます。
残り3人のトーナメント
賞金は 1位: $1,000 / 2位: $500 / 3位; $0
チップ量は A: 10,000点 / B: 4,000点 / C: 1,000点
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?