面白い発見は難しい

モンテルカスト。
モンテクリスト。
 
前者は薬。
後者は日本では巌窟王の方が知られている小説。
 
思いついたとき、キタコレー!って思ったんですけどね…
 
ググったら、多分医者と思われる人のブログにガッツリ書いていましたよね…
 
同僚の会話。
モンテクリストのドラマ版を見て、面白かったって言おうと思ったら
職業柄なのか「モンテルカスト面白かったー」という会話が耳に入った
ブログの主が心の中で「モンテルカストじゃない!モンテクリストだよ!」って内容。
 
今まで世界で誰も思いつかなかった面白いことを見つけるのって難しいなぁ…
 
閑話休題
 
その類…聞き間違いとか勘違いによる面白さって面白さの定番の
一つだと思うんですけど、歳をとると過去に聞いたその手の話を自分の
話のようにしてしまうことがありましてね…すると指摘を
受けるわけですよ。

「その話は〇〇が話しているのを聞いたことがある」的な。

それは、ヤバいですよ…
何がヤバいって…人のネタで笑いをとろうとしてパクったことを
(意図があったか否かは別として)指摘されているわけですからね。
 
あぁ、寒い。

いいなと思ったら応援しよう!