![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24857340/rectangle_large_type_2_a5dea7111c7fda554ce2d659b9b3b0f9.jpg?width=1200)
フリーランスあるある
えもりんの備忘録2020年5月5日
------------------------
今、めちゃくちゃ仕事がたまってます。
フリーランスあるあるですよね。
✅仕事が無いのが不安だから、仕事ためがち。
現状〆切間際の仕事がなく、どれも同じ優先度なので、こういう時は逆にモチベーションが下がってしまいます。
スケジュールに余裕はないのに、モチベが下がる危険な兆候です。
------------------------
自分は20代前半の頃から就職した31歳までフリーランスの漫画家でした。その後14年程会社で働いて、45歳からまたフリーランスになっています。
トータルして16年くらい。
そんな自分がフリーランスあるあるを考えてみましょう。
✅土日ってなに?おいしいの?
むしろクライアントが金曜日終業間際に発注してきた仕事を、土日に作業して月曜日納品なんてよくある事なんで、土日の方が忙しい。
✅体の下の方が重くなる。
デスクワークあるあるでもありますが、太るのは仕方ない。
でも、お腹周りや、ふともも周りがドンドン重くなって、椅子に座ってる時の安定感が増すんですよね。
人は環境に順応して変化するんだなって、身をもって知る事ができます。
✅宮根さんとしかしゃべらない。
一人で作業してると、コンビニで「はい」としか言わない日々が続きます。
気付くと、テレビに相槌打ったり、ツッコんだり。
外に出なかった日は、ミヤネ屋の宮根さんとしか喋らない日があったりもします。
✅独り言で日本語を確認
独り言を言わないと、日本語を忘れてしまうので致し方ない。しかも独り言すら噛んでしまったり、それをツッコんだり、一人で笑ったり…
気付くと無観客の一人独演会みたいになってたりします。
まぁ、職種が漫画家とかイラストレーターとか動画編集者なので、フリーランスあるあるというより、デスクワークあるあるになってしまいました。
是非、あなたのフリーランスあるあるを教えてください。
------------------------
写真は特撮博物館のミニチュア。自分の部屋まんまこんな感じ。