2024/11/15

「東京リベンジャーズ」観た。不良でもヤクザでもなんでもいいが反社会的勢力はクズとでもいうような体制側の価値観が一般化した昨今にあってヤンキー漫画で大ヒットしたというのは大したものである。※一期しか観ていないが(U-NEXTは二、三期は有料)、現代の反-反社会的な大衆にも受け入れられやすいような様々な物語的作為が至る所にあり、巧妙な作者だなと思った。ストーリーは評判通り抜群に面白かった。ただ、話のスケールが小さいからなのか知らないがこれまで観てきた中でも結構あったおもろいけど別に途中で観るのやめても何も困らない類の作品ではあったかもしれない。私はヤンキー漫画を全く知らないが、根本的にホモソーシャル内部のいざこざを描く以外にないということはなんとなくわかる。

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」、女子高生たちが性の悩みに振り回される様を描いた群像劇で、もうそういうのええよと鼻白むところはあったがまあまあ面白かった(一番ラストの台詞は爆笑ものである)。今まで観てきた岡田麿里の作品で一番よかったかもしれない。しかし、大真面目に語られる十代の性愛/恋愛ほど馬鹿馬鹿しいものもない。

※私は体制「側」でも反体制でもなく、体制それ自体になりたい。

いいなと思ったら応援しよう!