![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119174227/rectangle_large_type_2_1b46747400093339b694e165942ef7af.jpeg?width=1200)
リーダーとしての素質
今日も見にきてくれてありがとうございます
今日は考えさせられることがあつたので
それを話します
それは
リーダーとしての素質は
経験の上に成り立つということ❗
話をまとめるにも、参加するメンバー次第ということでいろんな人がいるよね
相手の意見や話をじっくり聞いてあげることは必要だけど、
意見をいう場面で
中には意見を言っていると思っている人でも
自分の感情をぶつけるだけの話や
言った言わないを振りかざす人もいる
そんなことを言っても仕方ないのにね
そういう人に限って話がまどろっこしくて長い❗
話をまとめられない人がその話し合いの中にいると
場が壊れて向かう方向が崩れてしまう
何を言いたいのかわからない話を延々繰り返す場合
感情をバッサリ切らない程度に
話をよいほうへ向かせなくてはならない
しかし
そうやっている途中にまたチャチャを入れてくる
価値観が合わない人はいるよねー
という場合は
その場所から離れれば良いのね
そういう意見の合わない人がいても
リーダーは経験をつむしかないのね
回りの意見を聞いていると
それぞれ好きなことをいうが
それをうまくまとめて切り返すには
経験が必要だ
リーダーとしての素質はあるとよいが
なくても経験を積めば良いのね☀️