勝手な使命感に燃える

こんばんわ、けいです。

みなさんは、なんでか分からないけど、勝手に使命感を感じて取り組むことってありますか?いい意味で言うと、周りに起こったことを全部、自分事化するってことなのかな。

ちょっと悪い方の意味で言うと、なんでもかんでも首突っ込みすぎw。ときには要らぬお節介、かもしれないですw

僕は割と人から言われないでも、勝手に使命感を感じてしまう方です。

「これについては、僕がやらなければいけないと思う。いや、僕がやらなければ誰がやる!?」ぐらいの勢いで。

オンラインサロンで勝手な使命感

ぼくはいま、ハイブリッドサラリーマンズクラブというオンラインサロンに入っています。そこで最近、サロンのバナー画像を作る、ということを経験させてもらいました。

その時、ただバナーをデザインするってことだけじゃなくて、お節介にもこのサロンとはなんなのか?を考え始めました。正確にいうと、その時にはじめて考えたわけではなく、それまでことあるごとにずっと考えていたんですね。その記事はこちら。

とはいえ、ぼくはサロンの中でリーダーでもなければ、運営の管理者でもありません。なのに、サロンのことを考えている。

「このサロンをもっと良くしたい!」

そう、勝手な使命感。

オンラインサロンは誰のもの?かはここでは議論しませんが、どうせ自分がそこに所属するなら、よりよい環境や人、雰囲気で楽しみたいと思っています。自分がイチ参加者、ゲストとしてではなく、ホストのように振る舞い、参加する。そうすれば、自然とサロンも良くなるのではないかな?と。

会社の中でも勝手な使命感

本業の仕事でも同じように考えています。

それは課長の仕事だろう、あの部署の仕事だろう、そんなことが山ほどあります。いわゆる縦割り組織の壁や、細分化された業務分掌によるデメリット。

もちろん、全てのことに「ジブンゴト」として捉えて手を出すと、何時間残業しても終わりませんし、上司や他の部署の顔を潰すことにもなりかねないので、関わり具合は色々とサジ加減が必要ですが…。

最近、仕事関係であるお偉い人とダイアローグ(対話)してきました。

その人は、こう言ってました。

「世の中を変えるような人は、次の3つを持っている。

 1. Selfish Mission → 勝手な使命感

 2. Foolish Ambitious→ 馬鹿げた野望

 3. Love Humor→ ユーモアを愛す

この中でも特に、勝手な使命感、が大事だと思う。」


これを聞いたとき、おおーー!!って思った。

もしかしたら僕は、世の中を変える人になるかもしれない?!

勝手な使命感の源泉、愛のあるお節介

勝手な使命感、については思い当たる節がある。それは母親譲りのお節介性だということ。お節介っていうと悪い印象もあるけど。奉仕精神?

他人は変えられない

確かにそうです。
変えられないもの、コントロールできないものをコントロールしようとすると、心が病む。自分の変えられるものに集中しなさい。そういわれることも多い。

確かに執着したり、変えよう変えようと、押しつけになると良くない。

けれど、「変えるキッカケ」くらいにはなりたいんだ!と思う。

2015年に変革屋の佐々木さんのTEDを見て、以来、僕の心にずっと残っている。変化の波を起こす「スイッチ」は、愛のあるお節介

今みても、このTEDはエモいなぁ。

今日はこの辺で!

▽この記事書いた人

画像1

けいくん。バイク好きエンジニア。
プレゼンやエモい文章が好き。
誰かの人生の役に立ちたい、そんな気持ちで奮闘中。

いいなと思ったら応援しよう!

けいくん
いいんです、サポートなんてして頂かなくても。まだまだ未熟な僕です。暖かく見守ってくれるだけで。たまにスキください。でも、本当はサポートしてくれると嬉しいです!泣いて喜びます!!

この記事が参加している募集