
信用スコア
アリブレには信用スコアというものがあります。とはいえ、5段階評価なのでザックリしたもので、どれくらい信用が置けるか?というよりかはあまりにも低いと「プレーの際にペナルティ=制限がありますよ」程度のもので、もちろん普通にプレーしているだけの私でも最高の5です。
一例として味方がやられた際に装備を持って帰ってあげると信用スコアは上がりますが、持って帰ってきてくれるものによってなんとなく信用スコアが高くても性格がにじみ出る点がこのゲームの違った意味での面白さかな?とも思っています。
前提条件として、バックパックがデカくランクが高い人はその可能性が割と高いです。このゲームでコストがかかるものは必需品の火器、特にその付属パーツであるスコープなので、火器をまるごと持って帰ってきてくれると、嬉しいものです。スコープやサイレンサーだけでも持って帰ってきてくれるだけでもかなり嬉しかったりします。
ちなみにゲームで自分が死亡してしまった後に観戦ができるので、自分の武器を拾ってくれると応援に熱が入ります。
ところが、そっちじゃねーよ!というものを拾ってきてくれる方も結構いますw
例えば、バッチリカスタムしたM16カービンと潜入任務で拾ってきて、同じく拾ってきたスコープをつけたショットガンを持っていった場合にショットガンを拾われると結構ガクッと来ます。
もっとガックリ来る例としては前者やそれ以上に高いARを拾ってくれたような場合でも弾がなくなりポイ捨てしてほかの武器を鹵獲したりするというのもあったりします。
消耗品ですがボディーアーマーも高いものは結構高いのでこれを持って帰ってきてくれる人も嬉しいのですが、こちらは拾ってくれても表示がないため観戦モードではわからないです。

完全に信用できるフレンドさんだったりする場合はこれが頭の中に流れます。
I'll be watching you!
見守っていたいって感じです。
反対に色々拾ってくれたものの、武器の表示が変わっていく場合はこっち。
Private eyes
They’re watching you
見張ってるからな!的なw