![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169291225/rectangle_large_type_2_322c3007c80d29a2ab361b0d2de6f77f.jpeg?width=1200)
金策=倉庫を拡張したい
あ、どうも!久しぶりにABIについての記事になります。
150マス増えたところで性格的に好きな武器はためちゃうので、あまり楽になるとは思えないのですが、それでも倉庫枠を増やしたいということで、今日は金策についてです!
かなり消極的な意見になっていますので、期待しないでいってみましょう!
深追いしない
Weeklyタスクが終ったら、もうやめちゃうくらいでいいかもしれません。よくわからない日常用品を拾いに行っても受けるよりまとまったボーナスがやっぱりコーエンを稼げる傾向にあると思います。
というか、タスクが終る水曜くらいまでは先週の資金を超えても週末になるとガッツリ減ってるということが結構ありましたので、稼ぎ時が過ぎたら生ぬるくやりましょう。
適当な装備で戦う
こだわりの装備で戦いところですが、低コストで戦うには潜入モードで鹵獲してきた武器メインでいいんじゃないかという、あきらめの境地のようなところに到達してきました。(ダメじゃないか・・・)
まぁこれを追及するともっともコスパがいいのだろうと思いますが、例えば孤児天気に好きなSKSを拾ったら適当にカスタムしたり、M96でAR 30マガジンがたまったらM16でもたまに組むくらいであとはMAC-10あたりで戦っていることが増えました。
リグ、ボディーアーマーは渓谷の潜入で取ってきますので、ヘルメットとバックパックだけ買う感じですが、バックパックはもう中型キャンピング一択です。サクッと脱出して死なないことが金策には大事かな?と思います。
使わないで売る
私の場合はですがH-Tac SWAT ボディーアーマーの交換アイテムが集まりやすいので、これが集まったら積極的に交換して売っています。また潜入では牛皮バイカーベスト、パンクバイカーベストを集めてきてまとめ売りしています。自分で使うには機能的には牛皮バイカーベストと同じBH歩兵チェストリグで充分かなぁと思います。とはいえ、わざわざ売って買ってまではしていないです。またコンストラクターの農場では荷揚げ場、潜入の渓谷では鉄塔の上にいる人たちが結構いいチェストリグを持っていることが多いので、これを自分用にするといいかもしれません。