見出し画像

来年の夏はどこへ行こう?:90日間フィンランド人になるプログラムに参加してみて

来年の夏はどこへ旅行へ行こう?
北海道?沖縄?、それとも軽井沢?

特にヨーロッパやオーストラリアの国では、夏休みが終わるともう次の夏の予定を立て始めます。

日本もようやく秋が近づき、気持ちの良い季節です。
今年の夏は、35℃を超す猛暑日の年間最多記録と暑く、避暑地に行った人も多かったのではないでしょうか。

私はこの夏、フィンランドのヘルシンキ市が主催する「90 day Finland」という世界中のビジネスパーソン約15名が90日間、フィンランドに滞在して、新しいビジネスの機会や現地企業とのコラボレーション、北欧文化を体験するプログラムに参加してきました。

今年が開催3年目とのことですが、日本人の参加はおまつさんと私が初めてが初めてだそうです。また、徐々に90 day Finlandのアラムナイも拡大して、世界各国に知り合いができる素晴らしいプログラムです。

今後も継続して運営するとのことですので、来年の夏?再来年の夏、1つの選択肢として、このプログラムでの体験についてまとめたいと思います。

どのような人が参加しているのか?

世界50カ国近い人が応募していたようで、その中から選ばれて人は何かしらユニークな経歴や強みを持った方が多い印象でした。

例えば、今年アメリカで企業を上場させた起業家であったり、インドの有名なインフルエンサーであったり、ハワイで働く弁護士だったり。

ロシアに近いラッペンラータにて

これまでの卒業生の話も聞きながらまとめると、以下のパターンの参加者が多いように思っています。

・インフルエンサー・メディア
イギリスBBCなどのメディア出身者

・起業家・VC
先ほど挙げたような様々なステージの起業家

・フリーランス・移住志望者
フィンランドに積極的な移住を考えている人やその家族

・イノベーション支援の会社
欧州への拠点を作ったり、フィンランドのスタートアップとの接点になる

・フィンランドの文化に興味や縁がある人
フィンランドの文化への愛があるなど、繋がりを続けてくれる人

ひとりひとりの経歴などは先に挙げたホームページに掲載されているので、これから応募する人は一度チェックしてみても良いと感じます。

また、フィンランドにとって日本はとても大切なマーケットになっているため(マリメッコやイッタラを始め、日本には北欧ブランドや良いイメージがある)、「日本人であること」が参加への有利な条件になっていると感じています。

90日のなかで何をするの?

おそらく気になるのは、自分で旅をアレンジして行くよりも、何が良いのかということかと思います。

費用面でのサポートとしては、
・現地での交通費(交通カードがもらえます)
・イベントに無料で参加できること
・割引価格で長期滞在者用のホテルに泊まれる

がありますが、航空券や滞在費、生活費などは基本的に各参加者が負担しています。そのため、費用以外のプログラムとそのメリットが充実しているので、簡単に紹介したいと思います。

ヘルシンキのカフェにて

フィンランドでのアドバイザリーや伴走支援

ヘルシンキ・パートナーというヘルシンキ市の組織から、フィンランドでのビジネスなどについて、様々なアドバイスや人の紹介をしていただけます。

ネットワーキング・イベント

フィンランド現地でのネットワークだけではなく、世界各国からこのプログラムに参加するメンバーと繋がることができる点が大きなメリットです。
起業家や投資家、メディア関係の人が多く、領域に関係がある人は特にメリットを受けやすい環境にあると思います。

イベントの様子

企業・組織への訪問

個人で連絡しただけでは訪問できないような大企業であったり、スタートアップを直接訪問して、お話いただいたり、R&D施設を見せていただいたり、テック系、サステナビリティ、ウェルビーイングなどのフィンランドが強みを持つ領域での知見を得ることができます。

楽しいイベントや遊び

参加者だけでなく、一緒に来ている家族やパートナー、子供たちも含めて、一緒に参加できる楽しいイベントが企画されていました。例えば、ロンナ島という離島でフィンランド料理を食べてから、貸切のサウナに入るなど様々な体験をさせていただきました。

サウナ⇨海にも入りました

実際に参加して感じるメリット

このプログラムの体験を通して特に気に入った点についてご紹介します。

北欧の夏を満喫でき、プログラムがとても楽しい!

8月から10月という1番過ごしやすい(それでも10月になると寒いですが)季節にフィンランドの暮らしを体験できるというのは大きなメリットです。実際に、ハワイなど温かい地域から来ている人もいて、寒いのは苦手だけど夏は最高だよねという方がたくさんいました。

夏から秋にかけては、気軽にブルーベリーやキノコ狩りを楽しめたり、日が22時くらいまでは明るいので、仕事を終えてからも遊びに行く時間があったりと、夏を満喫することができます。

現地の企業や人ととの次に繋がる関係性ができる

幸いなことに、90 day Finlandのプログラムで来ているというと、多くの方が心地よく訪問やヒアリングなどに応じてくださいました。主催者側の組織から中にいる人を直接紹介いただくこともできるので、自分だけで行くよりも効果的にネットワークを広げることができます。

世界各国のネットワークができる

このプログラムに参加している10カ国以上の人たちと一緒に、いい意味で、利害関係なく過ごすことができるため、これからに繋がる関係性を作りやすいと思います。このプログラムから共同創業者を見つけて起業している人もいますし、何らかの専門性や実績を持つ方たちとコミュニケーションをするなかで得られるものも大きいです。

イッタラ工場にて

家族も一緒に受け入れてくれる

このプログラムの北欧らしいところとしては、ファミリーに優しいところでディナーなどのイベントも家族みんなを招待していただきました。同じように子供と一緒に来ているメンバーもいたので、一緒に遊んだり(もちろん、言語の壁はありますが)家族ぐるみで体験することができました。

子どもも保育園留学・国際経験ができる

移住アドバイザリーの方にも伴走いただいていたので、本当に短期間でしたが受け入れてくれる保育園を見つけていただき、通うことができました。

ほんの少しの期間で、保育園でよく流れている英語の曲を口ずさんでいたりYum Yumなどの簡単な英語を覚えていました。文化や多様性の面でも、自分と違う言葉も習慣を持つ人がたくさんいることを肌で感じてこれて、良かったんじゃないかなと感じています。子供たちからすると、日本の保育園の方が言葉も通じますし、友達もいますし、イベント(夏は夏祭りやプールなど)が多くので、日本の方が気に入ったという感想を言っていました。

===
フィンランドという国の文化やビジネス、人についてもっと知ってもらったり、交流を深めたり、具体的なビジネスに発展したり、そうしたヘルシンキとしての戦略の一環として運営しているプログラムですが、一参加者としてとても楽しく、満足して帰国しました。

先日ご案内したDEI(多様性・公平性・包摂)に関するイベントも、今回のプログラム運営者であるヘルシンキ・パートナーさんからお声がけいただいて一緒に開催させていただきました。

こうして、90日間を入り口にこれからも続く関係性、そして、より具体的な企画などに発展していく可能性を秘めたプログラムでした。

フォローやシェアいただけると嬉しいです。