見出し画像

#14 SHIROリユースプロジェクトは環境にもお財布にも優しい

こんにちは。えみです。
ご覧いただきありがとうございます。

今回はSHIROというコスメティックブランドについてご紹介します。
有名な会社ですので多くの方がご存じかと思いますが、なんと今年で15年目になるそうです。(公式HPより)

そんな長年にわたり愛される秘訣と、並々ならぬブランディング力、そして魅力あふれるお得な取り組みについて綴りたいと思います。
どうぞお付き合いください。


1.コスメブランドSHIROとは

北海道の砂川市から誕生し、コロナ禍において売上高150%成長、全国の直営店のみならず海外(台北・ロンドン)にも出店しているというとんでもないブランドです。その最たるものが以下の信念です。

厳しい自然が育んだ、素材の力を最大限に引き出すこと。
世界中から見つけ出した、最高の素材を惜しみなく贅沢に。
余計なものをできるだけ入れずに作る。
それが私たちの信念。

お米の栄養たっぷりの酒かすを化粧水に。がごめ昆布をマスカラに。
亜麻をネイルに。ジンジャーをリップバターに。
そして美しい花たちを、身に纏える香りに。

自然への感謝の気持ちを忘れずに、その恵みを余すことなく大切に使い切る。

本当の美しさとは何か。

日々素材と向き合い、ただひたすらシンプルに、正直に。
わたしたち自身が本当に使いたいと思えるものだけを作る。
それがあなたの魅力を引き出し、笑顔や自信に繋がるものであるように。

海と大地の豊かな恵みが、
強く、優しく、美しく、
私たちの中に眠るエネルギーを呼び覚ます。

世の中をしあわせにする。それが私たちの願い。

SHIROを知るより https://shiro-shiro.jp/ext/about_shiro.html   

この信念を拝読しただけで震えました。
製品への愛、エシカル消費を推奨する企業理念、人と社会を美しくした先にある笑顔……なんて素敵なんでしょう。
それでいてこの信念を維持するだけの並々ならぬ努力に深く感銘を受けました。


2.SHIROの人気の秘訣とは

確固たる信念のもと製作されるSHIROの商品は、素材を余すことなく大切に使われているのだそう。
そんななかでも売れ筋のフレグランス系商品は、すぐに売り切れてしまうほど人気なものも多く、オードパルファンや練り香水、ルームフレグランスと幅広い商品展開も魅力となっています。
パッケージもシンプル、かつ男女問わず使用できる香りも多く、直営店には男性の店員さんもいらっしゃいましたので、男性お一人でも気兼ねなくお試しできます。

また、もし商品に満足できなくても、規定日数以内であれば返金・交換を受け付けてくれるため、気軽に購入できます。


3.SHIROリユースプロジェクトとは

2024年8月8日~10月31日に期間限定で行われている実証実験です。
全国のSHIRO直営店舗で使用済みガラス容器を回収し、再び製品を製造するリユースの流れをつくろうとしています。
このプロジェクトに参加すると、持参した回収品の種類、数量に合わせ、クーポンまたは限定アイテムがいただけます。

公式HPより

また、「未来の子どものため、住みやすい地球にするため、今ある資源を循環させる。」という考えに基づき、SHIROの使用済みガラス容器と同時であれば衣類やブルーボトルコーヒーのコットン素材トートバッグの回収も受け付けているそうです。
詳しくはサイトをご確認ください⇓


4.実はこんな地域貢献も

なんと北海道砂川市のふるさと納税返礼品になっています。
SHIROの商品はこだわりぬいて作られた良いものだけに、お値段もそこそこします……が、ふるさと納税のついでにいただけるのであれば嬉しいですよね!

今年のふるさと納税を検討中の方、よろしければいかがでしょうか?


以上、SHIROのプロジェクトについてご紹介しました。

昔に比べ、社会貢献に重点を置く企業が増えた一方、ここまで具体的に、継続して行える企業はまだまだ少数ではないかと思います。
SHIROのノウハウや信念が、これからも世の中に浸透したらいいなと願うばかりです。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!