見出し画像

★育休中に退職!育児手当はどうなる?★

\育休中の退職について/


子供が1歳になるまでの間に取得できる

『育児休業』

取得の際は復帰するつもりでいた。

けれど、実際に育児をしてみると

いろいろと難しいことがあって

退職や転職を考えることもありますよね。

そんなときに寄せられるのがこんな質問‼

「復帰する前提で育休手当を受給していたけど

退職するとどうなるの!?」

これ、結構気になりますよね。。。

手当の全額返金になったらどうしよう・・・。

その他にもどんな不都合があるんだろう?😲


❓復帰せずに退職したら

育休手当はどうなるの??

雇用保険から支給される

「育児休業給付金」に関しては

復帰せずに育休の途中で退職しても

それまで受給していた分は

返還する必要はありません!

👧それだったらママも安心だね!


❓復帰せずに退職するとどうなるの??

復帰せずに退職したことで

法的に何か問題になることはありません。

ですが会社も復帰を見越して段取りしていたり

代替のスタッフを準備しなければなりません。

退職を決意した場合には、

なるべく早めに会社に伝えることが望ましいです。


また、なるべく円満な退職をするためにも

「退職しなければいけない理由をしっかりと伝える」

お互いを気持ちよく送り出し/送り出される

ためにも、お互いの事情について

理解を深めておくことは大切だと思います。


また、こんな制度もあります❣

・短時間勤務制(6時間勤務など)

・残業の制限(残業をしないと申し出られます)

・雇用形態の変更(パートへ転換など)

・子の看護休暇

※雇用形態の変更は会社によって

認められない場合もあります。


❓復帰せずに退職すると

どんなデメリットがある??

例えば保育園の入園の際は注意。

原則両親のどちらかが無職であると

保育園に入園できません。

また一定時間の勤務時間を

証明してもらえないと

点数が低くなり希望の保育園に

入園できないといった場合もあります。


ご参考になれば幸いです😊🎀

いいなと思ったら応援しよう!