![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148632658/rectangle_large_type_2_f02057c77491e3d065b53d4c045dc7d2.jpeg?width=1200)
Weekly Emin(2024/7/21~7/27)
※この記事は無料で公開しています。
Weekly Emin(ウィークリー・エミン)は、定期購読マガジンで公開された記事の紹介やエミン・ユルマズに関する最新情報をお届け。そして、1週間の公式ポスト(@yurumazu)の中から相場や政治・経済に関するもので特に注目されたトップ5を紹介します。
【注意喚起】
エミン・ユルマズのなりすましX(エックス)アカウントが多発していますのでご注意ください。エミン・ユルマズは投資教室やスクールは行っておりません。LINEでの勧誘もしていませんので、こちらもご注意ください。
■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事
【EM160】トランプトレードは復活するのか?2016年の米大統領選トランプ勝利時の動きを検証しトランプトレードの特徴を再確認!(2024/7/20公開)
トランプ前大統領の暗殺未遂後からトランプ人気に火がついて「もうトラ」、「確トラ」といった言葉がメディアで報じられるようになってきました。では、実際にトランプトレードは復活するのでしょうか?今回は2016年の米大統領選トランプ勝利時の動きを検証しトランプトレードの特徴を再確認します。
週明けにトランプトレードが復活するかと思いましたが、水曜日に相場がだれてきて木金で完全に崩れました。トランプトレードとして今のところ一番ワークしているのはペソ売りと地銀買い。そもそもトランプトレードとは何か?今後の動きはどうなるのか?2016年と比較しながらまとめました。 https://t.co/5iYIQVkIus
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 21, 2024
【EM161】円安トレンドは転換したのか?ドル円はどこまで下がる?ファンダメンタルズ&テクニカル分析からポイントを探る(2024/7/24公開)
急激に円高が進みました。この円高のきっかけは政府・日銀による為替介入でしたがこの動きをもって円安トレンドが転換したと見ていいのでしょうか?日銀会合、FOMCと重要イベントを控える中で、ファンダメンタルズとテクニカル分析の両面からポイントを探ります。
円安トレンドが転換したかどうか気になっている投資家が多いと思います。まず、感覚が麻痺しているから気づかないが、150円台はまだまだ壮絶な円安です。ただし、確かにトレンド転換のきっかけになり得る出来事は最近3つ起きました。ドル円の動きと今後どこまで下がるのかについてまとめてみました。 https://t.co/JaiBdtAFJh
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 24, 2024
※定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」とは?
「Emin Yurumazu Magazine」は月額980円(税込み)の定期購読マガジンです。月間で原則4本以上、ここでしか読むことができない記事を公開していきます。
ほかにも、米国の経済指標に注目した速報ベースの記事やエミンさんへの単独取材を元に長期相場の予想記事を定期的(半年に1回程度)に公開していく予定です。noteの定期購読マガジンだから話せる内容もお届けしますので、ご期待ください。
もっと詳しく知りたい人、購読を検討している人は、「Emin Yurumazu Magazine」で提供しているコンテンツを紹介した記事を公開しているので、こちらをご覧ください。
■エミン・ユルマズ最新情報
・【8月25日開催】サンワード貿易60周年記念セミナー「金融の未来について」
・【好評発売中!】エブリシング・バブル終わりと始まり:地政学とマネーの未来2024-2025(プレジデント社)
・【デジタル赤字ってなに?】iCloud・アマゾンプライム・ネットフリックスが隠れた円安要因に?人気米国銘柄が為替に及ぼしている影響とは?<エミン・ユルマズのゆるっと経済用語>(松井証券サブチャンネル「サクッと学べる投資のメディア」)
・エミン・ユルマズ氏による「相場は米国大統領選挙に向けて動き出した!どうなる年後半の世界経済と市場」(サクソバンク証券 公式チャンネル)
※2024年7月27日時点
■エミン・ユルマズ公式Xトップ5(いいね基準)
【1位】米国の動きで埋もれてしまいましたが、中国は利下げをしています。それでも中国株は買われない。本当にバブル崩壊後の日本のようになりました。
米国の動きで埋もれてしまいましたが、中国は利下げをしています。それでも中国株は買われない。本当にバブル崩壊後の日本のようになりました。 https://t.co/x9nj4YQJ1Z
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 25, 2024
【2位】為替はマイナス金利解除前と同じ動きをしています。引き締め期待が先走ってポジション調整。しかし、来週の会合で0.1%とかのショボイ利上げになったら下がった分の倍以上戻すでしょう。
為替はマイナス金利解除前と同じ動きをしています。引き締め期待が先走ってポジション調整。しかし、来週の会合で0.1%とかのショボイ利上げになったら下がった分の倍以上戻すでしょう。 pic.twitter.com/9KIVw674Gt
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 24, 2024
【3位】ナスダック3.7%下落。AIバブルの崩壊の予告編。
ナスダック3.7%下落。AIバブルの崩壊の予告編。 pic.twitter.com/iSQLPtTtuK
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 24, 2024
【4位】バイデン大統領は候補を辞退しました。
バイデン大統領は候補を辞退しました。 https://t.co/2YaAVyhn86
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 21, 2024
【5位】これはカマラご祝儀相場なのか?トランプが楽勝だと思って盛り上がっていた相場がカマラが勝つかも?モードに切り替えました。
これはカマラご祝儀相場なのか?トランプが楽勝だと思って盛り上がっていた相場がカマラが勝つかも?モードに切り替えました。 pic.twitter.com/GtPYcC9O5G
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 24, 2024
【エミンチョイス!】😂👍そのうちまた戻ってきてください。
😂👍そのうちまた戻ってきてください。 https://t.co/wGh733yI0w
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) July 25, 2024
※2024年7月28日10時時点
定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」購読はこちらから
※お仕事のご依頼・お問い合わせは公式ウェブサイト「Emin Yurumazu Portal」の専用フォームからお願いします。
Copyright Emin Yurumazu. All Rights Reserved
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?