落ち込んだ時に
年末も押し迫った日、ショッキングな出来事があって、落ち込みました。
完全に失敗です。
凹みます。
そうなると、私の気持ちは不安、後悔、どうしよう‥ネガティヴワードのオンパレード。呼吸も浅くなっている自分に気がついたからまずは深呼吸。
自分の足が大地繋がりが、身体は宇宙の果てまで繋がっている。そして愛と光を感じる。
そんなイメージワークをして、冷静になる。
今私の中に湧き出して来たネガティヴな感情をただ感じらことを認めよう。
認めて自分にいらないものは捨てる
言葉で言うのは簡単だけれど、実際にはそんなに簡単ではないんだな、これが。
自分ひとりではちょっと重すぎる。なんとかひとりで完結したかったんだけど、ちょっと無理。
友人に電話した。
たまたま運転中の彼女は電話に出てくれたけれど、話はろくにしないで切った。
でもね、声を聞くだけで安心する。
話できなかったことで、私の口からネガティヴな言葉を出さずに済んだ。
それは、良いことだったんだと思う。
一度ポジティブな思いが湧き出て来たら、後はそこに乗っかろう!
辛い出来事が起こったら、では、どうする?そこから何を学ぶが大事。
その言葉を思い出すことが出来た。
今起こったことはもうすでに過去なこと。では、この先どう動くか?間違ったやり方なら変えればいい。誤った道を修正するチャンスかも知れない。
少し這い上がって来た私な感情。
今、目の前にあることに全力を注ぐ
そうだ、今日はお正月のアレンジを友人たちが作りに我が家にやってくる。
今年は、小学生のマゴを連れてくる友人がいるので、私の孫も一緒にアレンジを作った。
完成したアレンジ、よくみると器が前後逆!
どうしよう!と、心配顔の孫。
アレンジをオアシスごと取り出して器の向きをクルッと変えて、問題なし!
「さすがばあちゃん、魔女だね」
こそっと私の耳元で呟いた孫の言葉こそ私にとっては魔法なのだ!!
そうそう、私は魔女になるんだった。
自分のことは自分で決める!
落ち込んでも自分は大丈夫と決めればいい。
時間がかかっても立ち直れる自分を信じればいい。
そして、楽しくみんなで作ったアレンジ。
一人ひとりの作品にアドバイスしたりお直ししたりあっという間の1日。
そこにはネガティヴな感情の入り込む余地は無い。
もう、落ち込んだことさえ忘れてる。
そしてみんなが帰って1人になった時、やっぱり私の傍には夫がいて、冷静に出来事を語り合った。
次の私たちのために。
電話で声を聞いた友人、アレンジを作りに来てくれた友人、小さな魔女の弟子、そして夫。
落ち込んだ時
今日のひとりじゃない幸せを思い出してみよう。
きっと大丈夫