
【2/22(木)貝絵教室よりお知らせ〜貝合わせとお雛様展3/2まで@川越仲町観光案内所】
222の日でした。
そして、月に一度の貝絵教室でした。


左が師匠
右が伊賀さん

第八回 おひな祭り
見合わせとお雛様展
入場無料
日時
令和6年2月20日(火)
〜令和6年3月2日(土)
午前10時~午後5時
企画
貝絵文化協会
代表 吉武克敏
場所 川越市仲町光案所
〒350-0065 埼玉県川越市仲町2-3
私の貝絵も展示されます!
ぜひぜひ、見に来てくださいね。
先月からご一緒に貝絵を習うことになった伊賀太郎さんは狐のお面アーティストでもあり
川越といえば「狐のお面」というのを定着させた方でもあります。
私は6年目ですが、すぐ抜かされますね。
(笑)
というか、覚えの速さとクオリティの高さは
さすがという感じす。
一緒に学ぶ仲間ができて嬉しい。
生徒さんは募集しています。




私が貝絵を習ったのは、
私の眠ってるクリエイティブな心が疼いたから。
古典的なものに惹かれたから。
そして、源氏絵を描きたいから。
吉武先生とのご縁を大切にしたいから
描くことが好きだから。
そんな理由です。
なんだかんだ続いてます。
とにかく続いてるのは、吉武先生のおかげです。
将来は,貝絵を教えたり,広めたり
全国で個展や海外でも個展やってみたいな。
観光案内所の詳細はこちら↓