
写楽に挑戦!@貝絵教室
今日は、貝絵教室でした。




会場:川越仲町光案内所
大正浪漫夢通り川越商工会議所横
日時:和7年2月20日(木)~3月5日(水)
主催:貝絵文化協会代表吉武売敏
おひな祭り
入場無料
第九回 具合せとおひな様めぐり
2020年3月月越プリンスホテル展示写真
協賛
NPO法人 無相庵結の会・NPO法人ヴァンティアン・プラス
小江戸川越屋・古き佳き創り人の会(会員50名)
展示協力
(株)まちづくり川越(仲町観光案内所)・くらの会・スガ人形店・モリヤ人形店
百足屋・竜屋栄泉・服部資料館・大沢邸・丹徳庭園
後援
(公社)小江戸川越観光協会
<印刷>印刷工房 OADEPOT
おひな様めぐり(展示場所)
①川越仲町観光案内所
具合わせともひな様
2/20〜3/5
②スガ人形店
人形専門店
大正ロマン夢通り
2/1〜2/23
①モリヤ人形店
昭和通り 人形専門店
2/1〜2/22
④百足屋(むかで屋)(1F入口)
(松江町2-5-11田口家)
2月末〜3/15(水休み)
慶応3年(1867年)3月初めて飾る
⑤服部資料館(幸町 6-8)
2/20~3/9
元治時代(1860年)
江戸後期のおひな様
傘の商売を始める
⑥大沢邸(国指定重要文化助)
2/6~3/16(月休み)
(元町 1-15-2)
⑦亀屋栄泉
2/20~3/5
おひな様1階奥間・芋菓子の歴史館
(幸町5-62F)
(2F菓子資料館は土・日のみ)
⑧くらづくり本町長屋(ももの花入口)2/23~3/8(臨時休み)
(元町1-12-2)
⑨丹徳庭園(入場料 330円)
2/6~4/3(月水木休み)
(六軒町1-8-2)
見学はTELし予約のみ
協賛
NPO法人無相庵結の会・NPO法人ヴァンティアン・プラス
小江戸川越屋・古き佳き創り人の会(会員50名)
展示協力(株)まちづくり川越(仲町観光案内所)・くらの会
スガ人形店・モリヤ人形店
百足屋・亀屋栄泉・服部資料館・大沢郎・丹徳庭園
(公社)小江户川越視光協会
<印刷>印刷工房 OADEPOT