【7/7(日)視点を変えると見える景色が変わる/建築を中心として川越巡り】と
時の鐘のスターバックスで
待ち合わせ
氷川神社からのヤオコー美術館で
「絵が生きている」と感じた
三栖右嗣さんの絵と
伊東豊雄さんの建築を
堪能したあと
メル珈琲でランチ
旧山崎邸別邸で
皇族も泊まったという
和洋折衷の家を見学し
庭で、ふじこさんとゆっくり
お話しした。
川越キリスト教会
旧川越商工会議所別館
などなど
知らなかった川越のもう一つ顔
ヤオコー美術館の建築家
伊東豊雄さん↓
想像したものを形にするってすごい!
視点を変えると見えることがたくさんある
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/koedo90/course/pdf/c21.pdf
時間をゆっくり味わって
川越の新しい発見があった。
来月、インドからの客人が来た時
楽しんでもらえるように
下見が出来た。
観光とは新しい光を観に行くこと
いつもの川越がとっても品がよく魅力的に感じました。
高野山の合宿で出会いお友達になりました。
ふじこさんの作ったマクラメ編み
ペンダントヘッド
素敵です。
ありがとうございました。
これからも出会いを大切に。