見出し画像

ジーナ本 読む気しなくない?最適な読み進め方

泣かせるネントレはしたくない、、、でも生活習慣は整えたい、、、
そこでたどり着いたのがジーナ式でしたが、如何せんこの本が読みづらい。
月4冊読む読書家を自称している私ですが、今まで読んだ本の中でもかなり読みづらいものにランクインしています。
本記事では読む順番を工夫することで、必要な箇所を重点的に読めるよう解説しました。

1点ご注意いただきたいのは、ジーナ式を導入する場合ネットだけの知識で始めず、必ず本を購入して参考にしながら行っていただきたい、と言うことです。ただでさえ難解な本ですので、ネット記事の中には誤解しているものもあり、切り取りの内容は危険です。

導入当初は最低限約50ページ読めば始められるように構成しました。


読む順番が肝心!

ジーナ式導入自体を迷っている方はまず「116 睡眠とディマンド・フードの関係」「第2章 なぜ赤ちゃんの生活にスケジュールが必要なの?」を読んでください。導入を決めていて、なるべく効率よく実践したい方は以下の順番で読んでOKです。

第6章 ジーナ式スケジュール・実践編 スケジュールを始める前に

赤ちゃんがもういる方も、妊娠中の方も199~201の3ページを熟読してください。
どのスケジュールから始めるべきかがわかります。

第6章 ジーナ式スケジュール・実践編 【当該月齢のスケジュール】

赤ちゃんがもういる方は①で選んだスケジュール、妊娠中の方は【1~2週目のスケジュール】(大抵12~15ページ)を読みましょう。1度読んだだけでは絶対頭に入らないので、こちらはおそらく毎日開くページになるかと思います。以降この毎日読むページを「当該月齢のスケ」、また赤ちゃんの今の月齢のことを「当該月齢」と呼びます。

第5章 授乳のリズムを理解しましょう

章のはじめにまず3章と4章を読めと書いてありますが、大丈夫です。この章を読んでからの方が理解が深まります。まずは133~143の10ページを熟読しましょう。
また冒頭にジーナ式を行う上で非常に重要なことが書いてあるので、こちらにそのまま書いておきます。

月齢通りのスケジュールが赤ちゃんに合っていなくても、心配しないでください。赤ちゃんに一番合ったスケジュールを使い続け、授乳間隔がさらに空き、起きていられる時間も延びているように見えてきたら、次のスケジュールに移ります。

ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 改訂版


その後、144から「授乳のリズムを理解しましょう」は以下のような構成になっていますので、第6章の当該月齢スケの各時間の授乳の説明と、当該月齢の部分を熟読しましょう。それぞれ2~3ページの、合計12ページ以下です。

≪朝6~7時の授乳≫ 説明 7ヶ月目までに 10ヶ月目までに

≪午前10~11時の授乳≫ 説明 6~7ヶ月目になったら 7ヶ月目になったら

≪午後14時30分の授乳≫ 説明 8ヶ月目になったら 9~12ヶ月目になったら

≪午後18~19時の授乳≫ 説明 4~5ヶ月目になったら 6~7ヶ月目になったら 10~12ヶ月目になったら

≪最後(22~23時)の授乳≫ 説明 3~4ヶ月目になったら 4~8ヶ月目になったら

≪夜中の授乳≫ 説明 4~6週目になったら 6~8週目になったら 3~4ヶ月目になったら 4~5ヶ月目になったら

第5章 睡眠リズムを理解しましょう

まずは161~163の3ページを熟読しましょう。
また冒頭にジーナ式を行う上で非常に重要なことが書いてあるので、こちらにそのまま書いておきます。

スケジュールに書かれている時間は、あなたの赤ちゃんがお昼寝を必要とする前にどれくらい起きていられるかを判断する目安にすぎないことを覚えておいてください。

ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 改訂版

その後、143から「睡眠リズムを理解しましょう」は以下のような構成になっていますので、第6章の当該月齢スケの各時間の授乳の説明と、当該月齢の部分を熟読しましょう。それぞれ1~2ページの、合計8ページ以下です。

≪午前中のお昼寝≫ 説明 1ヶ月目 4~8週目 8~12週目 3~6ヶ月目 【お昼寝を2回に分ける方法】 ▪️午前中のお昼寝 ▪️夕方のお昼寝 6~9ヶ月目 9~12ヶ月目

≪ランチタイムのお昼寝≫ 説明 1ヶ月目 4~8週目 8~12週目 3~6ヶ月目 6ヶ月目以降

≪夕方のお昼寝≫  説明 1ヶ月目 4~8週目 8~12週目 3~6ヶ月目 6ヶ月目以降

第3章、第4章を時間がある時に読み進めていく

上の部分の必要最低限を読んで、まずはスケジュールを実行してみるのもいいと思います。その後、時間を見つけては第3章、4章を読むことで様々な疑問が解決されるでしょう。時間と心に余裕がないのは重々承知ですが、可能な限り熟読しましょう。71~128の合計57 ページです。特に124ページの朝早く目を覚ます、についてはお世話になる方が多いかと思います。

睡眠環境を整える

最後に回しましたが、実は一番大切な項目です。ただジーナ本、本当に読みづらい、、、妊娠中この箇所読んで挫折したので、気合を入れて第1章を読むか、Kanaさんの記事を読みましょう。すごくわかりやすいです。

その他困りごとがある時に読む

困りごと(お出かけの時はどうするか、その他1年目によくあるトラブルなど)がある時は、第5章の178以降と第7章の目次を見て見ましょう。

おわりに

いかがでしたか?分厚い本ですし、読みたくない、、、という方も、合計約50ページくらいなら読んでみようかなと思っていただければ幸いです。
また、ジーナ式は乱れた時の調整方法が難易度が高いです。ぜひ「賢い子は1歳までの睡眠で決まる」も読むことをお勧めします。タイトルが胡散臭いですが紹介されているメソッドが非常に有効です。


いいなと思ったら応援しよう!

エミリー
サポートありがとう!サポートしていただいたお金は湯水の如く娘のお洋服へと消えていくでしょう…