エミリー

生後3.5ヶ月からジーナママ。 山あり谷ありでいつもうまく行くジーナ式ではなかったけど、問題が起こるたびに軌道修正して考え抜いて続けたおかげで今ものすごくラクさせてもらってます。 自分がした苦労を他人にしてもらいたくない! をモットーに書きます。 国立理系修了フルタイムワーママ

エミリー

生後3.5ヶ月からジーナママ。 山あり谷ありでいつもうまく行くジーナ式ではなかったけど、問題が起こるたびに軌道修正して考え抜いて続けたおかげで今ものすごくラクさせてもらってます。 自分がした苦労を他人にしてもらいたくない! をモットーに書きます。 国立理系修了フルタイムワーママ

マガジン

  • イヤイヤ期の傾向と対策

    イヤイヤ期について 1.なぜ対策するのか 2.対策と方針 3.それでもうまくいかないときのタイムメソッド をまとめたよ!

  • 子供にイライラしないために

    子供にイライラしないために

  • ネントレしたくないけど赤ちゃん寝て!という方へ

最近の記事

  • 固定された記事

NAPSメソッド x ジーナ式

突然ですが、ジーナママの皆様、この文章、どう思ってお読みでしたでしょうか? 私はちゃぶ台ひっくり返したくなりました。 どう調整するか書いてないよジーナさん!お昼寝途中で起きたら?そもそも早朝覚醒したら?スケジュールだけでイレギュラーに対応できません!!!!!!!!!!! ふう、、、 失礼しました。 まあそんな思いを抱きながら10ヶ月ごろまで過ごしておりましたが、そんな とき神(ばたこさん)より啓示をいただきます、、、、 「NAPSメソッドいいですよ〜」 なに?!神がおっ

    • 我が家での英語と日本語の使い分け

      今日は全然誰の役にも立たないであろう記事を書きます😅箸休め🥢私が書きたいだけ。ただの記録。 🇸🇬に引っ越してきてもうすぐ2年がたつんだな〜としみじみ。 相互さんに「英語と日本語の使い分けってどうしてますか?」と聞かれてそういえば全然意識してなかった!と思い数年したら忘れそうなので書きます。笑 まず、お友達に借りたこちらの本がめっちゃバイブル。こちらでそういう使い分け方については書かれてるので、お困りの方は見てみてください。 上の本だと午前と午後で時間で分けたり、部屋でわ

      • 4歳の壁の乗り越え方

        まえおきおはようございます! 以前もポストしましたが、我が家はイヤイヤ期を乗り切ったと思ったらなんか「こんな疲れる時期があるって聞いてないんですけど…」みたいな壁が出没しました😇 アンケートしたところ、イヤイヤ期よりもしんどかった人もいるようで…閲覧用除くと1/3ほどこの4歳の壁が1番しんどかったという方がいるのがわかります…こわ… 4歳半まで!1番メンタルにきたのはいつ? 2.5〜3.5歳:81人(36.3%) 1.5〜2.5歳: 72人(32.3%) 3.5

        • 引っ越しのときにできるメンタルケア

          こんにちはこんばんはおはようございます! さて、今回はこんな記事を見かけたので、2歳の娘と引っ越しをしたときに気をつけたことや、相互さんに教えてもらってこれからはやろー!と思ったことの覚書をシェアします。 引っ越し前に参考にしたURLなど一覧海外子女教育振興財団(教科書配布などを政府から委託受けてる団体) https://www.joes.or.jp/cms/joes/pdf/kojin/kodomo-pam.pdf シンガファーム https://www.shing

        • 固定された記事

        NAPSメソッド x ジーナ式

        マガジン

        • イヤイヤ期の傾向と対策
          7本
        • 子供にイライラしないために
          3本
        • ネントレしたくないけど赤ちゃん寝て!という方へ
          3本

        記事

          0歳育児:睡眠以外のおすすめ本とやったことリスト

          Xでもnoteでも睡眠や情緒関連の発信が多いのですが、教育面や発達関連で0歳のとき気をつけたことありますか〜?とご質問いただいたので、好きな本と気をつけたことを備忘録にまとめます。 おすすめ本① 0〜3歳までのモンテッソーリ 教育 こちらねー具体的にすぐできる環境整備と、おもちゃの例が非常にありがたかったです。 また、発達表も巻頭にまとまってて使いやすいのでぜひ紙での購入をおすすめします。 だってもう0才って生きるのに精一杯だからなんも考えたくないもん。こちらの言う通りに

          0歳育児:睡眠以外のおすすめ本とやったことリスト

          離乳食をはじめるとき

          今回はご質問にお答え形式です! ご質問最近離乳食を始めまして、鉄分は積極的に摂取させようとは思うのですが、過剰に摂り過ぎることはないと捉えておいて良いでしょうか? また、鉄分以外に気をつけている栄養素はございますでしょうか? バランス良くというのは勿論だとは思うのですが… 回答鉄分のとりすぎについて 鉄分については、相互さんも皆様ガチ勢ですごい摂取させようとしてても何かの機会でお医者で計測すると基準値ギリギリだった…となるので、摂取しすぎるのはかなり難しいと思います!

          離乳食をはじめるとき

          長時間飛行のお供に!フライトット

          さてさて、フライトットとの長時間飛行も4回をおえたので、さくっとレビューしたいと思います。 結論あってよかった。これからもずっと使うと思う。 よかったポイント コンパクトになる 航空会社オフィシャルなので機体にフィットさえすれば使用するなと言われることがない 娘が爆睡できる 娘が座席から落ちる心配をほぼしなくていい 座席とフルフラットになる 離着陸時以外はずっと使える テーブルも普通にだせる 空気だすのまじで一瞬。秒。 なにより娘(4歳100センチ)が気

          長時間飛行のお供に!フライトット

          園でのお昼寝過多からの就寝遅れを1時間前倒し調整した話

          どんな子に効果がありそうかお昼寝死んでもしない 以前はそうではなかったのに、最近は朝起きるのだるそうにしている 体力お化け 夜寝るのを促さないとずっと起きてる タイプに効果的なんじゃないかなと思います。 我が家は調整前はこんな感じでした 園でのお昼寝は1-2時間(13/14時-15時) 夜はご機嫌で22時まで(下手打つと23時まで)起きてる 20時に消灯しても22時まで起きてる それなのに朝起こすまで起きない(今までは何も言わなくても自分から起きていた)

          園でのお昼寝過多からの就寝遅れを1時間前倒し調整した話

          サバイバル英会話

          シンガポールに来て1年以上たちました。 もともと仕事で英語は使っていましたが、やはり英語が第一言語の現地にいるのと、日本で仕事で使うのとはだいぶ違うなあと思いました。 日本にいたときは仕事の20-30%程度が英語でしたが、こちらでは95%英語です。また関わる人はネイティブとは限らないのも面白いです。人によって相当発音の癖が変わるので、大変いい勉強になっています。 さて、本記事ではそういうノンネイティブの雑多な国籍民族の集まるところで、特に重宝した言い回しをご紹介します。

          サバイバル英会話

          3歳後半のトイトレ超スムーズでした

          こんにちはー 以前ポストしたこちら、反響が大きかったので我が家のトイトレについてまとめます。 基本的には相変わらずのジーナ信仰により、トイトレもこちらに従ってすすめました。 こちらの本のいいところは、トイトレを始める前に子どもができるようになっているべきことが非常に明確に記されている点です。 他にも実際の事例を交えてトイトレのすべての困りごとに対応しているので、トイトレ具体的にどうしたらいいかわからない方はぜひ。 また実践の記録などばたこ神のnoteもぜひ♡ なんで

          3歳後半のトイトレ超スムーズでした

          「褒め方」を変えたら育児がラクになった話

          この記事では、ある本を読んで「褒め方」を変えたら娘がすごく協力的になったよ、という話をします。 といっても結論から言うとそんな大層なことは何もなくて、シンプルに「娘が嬉しそうになるまで褒めるようにした」だけです。 この本を読む前は「助かったよありがとう」とか「わあ、前はできなかったのに出来るようになったんだねえ」とか事実を具体的に認知・感謝するだけでおわりにしてたんです。そもそも私「他人の顔色を的確にうかがう」って特性的にも性格的にもすごい苦手分野だったので。。。 なので

          「褒め方」を変えたら育児がラクになった話

          3歳ママが先輩に聞いてみた!就学前に練習したいこと集計

          はじめにやっほー!みんなー!げんきーーーー? 私は最近やっと引っ越し先での運動習慣と生活リズムがついてきてだいぶ調子が出てきた! こういう「快適に生きるチカラ」って大人になっても身につけられてない人も結構いるし、本当に大切なチカラだよね。。。というわけで、今回は子どもが保育園、幼稚園から小学校に上がるときにもっていたいチカラについてまとめたよ! Xでポストしたら想像以上に拡散しちゃって、35リプライ70引用でアドバイスをいただけました!せっかくなのでそちらの集計と詳細、そ

          3歳ママが先輩に聞いてみた!就学前に練習したいこと集計

          IKEA✖︎乳幼児ベストバイ

          0〜3歳使い倒せる SNIGLAR おむつ替え台(腰が死ななかったのはコレのおかげ。別売のビニールクッションも最高。1歳すぎからは有能なモノ置きに) LEKA 低月齢ごろんで、お座りできてからもつかまり立ちのときも、今も) TROFAST おもちゃの包容力神 KLIPSK 水遊びに目くじら立てなくていい。 そのあとは身だしなみコーナーへ 3歳以上踏み台 竹でできてて軽くて3歳半の娘も自分で運搬できるのに安定性がすごい! 台所育児にもってこい!(2歳以下

          IKEA✖︎乳幼児ベストバイ

          怒る叱るは避けられる?

          暖かかったり寒かったり… こんなお天気だと子育てしてなくてもしんどいし、すぐイライラしちゃうし、お菓子食べる手が止まらないね〜(最後は気候関係ない) 私はもともとめちゃくちゃイラちで、もう喧嘩っ早いことにかけては両親、夫に定評があります← そんな私が娘にだけは滅多におこらないサスティナブルな方法をまとめてみました。 無理に言葉で返そうとしない疲れ果てていると、会話するのもしんどい。そんなときに子供から「見てみてー!」とかすんごい話しかけられたりするとしんどい…でもこれは

          怒る叱るは避けられる?

          子どもが不安なとき親ができるメンタルケア

          はじめに 私って結構お気楽というか、同じことで1日以上悩み続けることって滅多にないなーなんでだろう?と思ってたら、小さい頃、母がしてくれた対応のおかげなんじゃないかなと思ってXにポストしたところ、大変ご好評でしたので、noteにも残しておきます。 3つに場合分けしてお伝えします。 ①漠然とした将来への不安や悩み「ママの子なんだから大丈夫」 「ママが保障する。絶対に大丈夫」 「全部だめでも、ママはあなたのことが大好きだから大丈夫」 などとにかくママがいるから大丈夫という論法

          子どもが不安なとき親ができるメンタルケア

          国際環境での暗黙のコミュニケーションルール

          はじめに自分で言うのもなんですがこれはかなり洗練された大人の多国籍下のコミュニケーションでの暗黙知です。 年齢が下がるほど、ビジネスなど公的な場よりもインフォーマルになるほど、また国際多様性が小さくなるほどここからは遠のいていくように感じます。 特に下ネタなんかはやはり理工系の留学中あるっちゃありました。 現在は国外の国籍民族雑多な環境で働いております。ご参考程度にどうぞ。 暗黙のルール基本の6つ 褒め言葉でも外見については触れない 国籍やルーツについては相手から語ら

          国際環境での暗黙のコミュニケーションルール