隣は何をする人か、わからないけれど
急に寒くなってしまって。「そうか、もう12月だしね」と、納得するここ数日。
寒い日は、温かいコーヒーや紅茶に心から癒される。
以前にこんなnoteを書いたせいか、スタバ好きだと思われがちだ。
確かにそうなのだが、スタバにしか行かないというわけでもない。
行きつけのスタバが混んでいて席がないときもあるし、意識的にちょこちょこ顔を出す別の場所もある。
それは、エクセルシオールとルノアールで、割合でいうと、スタバ7割、エクセルシオール2割、ルノアール1割といったところだろうか。
ほとんどないが、ファミレスや喫茶店にも、年に数回は入る。
締め切りがある仕事については圧倒的にスタバとエクセルシオールだが、ルノアールやファミレス、喫茶店の場合は、ほとんど人間観察に近い。
私はこれまで、固い職業で組織に属していた時期が長かったので、会社のオフィスで仕事をすることが、普通だと疑わずに生きてきた。
独立してから、とみに、パソコンさえあれば仕事になるという世界が、本当にありうるんだなあと実感している。
この三年、あちこち、自分がしっくりくる場所を探し回った結論は、前述の通り。
だが、その中に、同類の人たち、そして似て非なる人たちが、ちらほら混じっていることに、ほどなく気がついた。
会社員で、何か途中の作業をしようと立ち寄っている人たちは、気配でわかる。本来、帰るべき場所や時間を意識している佇まいが、常にある。
フリーランス、またはそれに近い人たちも、ある程度わかる。黙々と、粛々と、自分の作業を進行している。
が、何をしているのかが、想像しにくい人たちが、たまにいる。
空気感としては、何かを創作している感じ。
特に、ファミレスやルノアール付近で、時々見かける。
結構、長い時間をかけて、原稿用紙やノートに向かい、頭を抱えて何かを書いている。
小説なのか、脚本なのか、ネタなのか・・・。
そんなとき、あの人は何をしているのだろうと、紅茶をすすりながらいつも思う。
世の中には、何かを創作することに苦しみながら、没頭しながら。気が散ったり、我にかえったりしつつ、今ないものを生み出そうとしている人が、結構な割合でいるものなのだなあと実感するひと時だ。
隣の席で、何をしているのかわからないけれど、頑張っている人たち。
そういう人と遭遇したら、自分の作業が終わって帰る際に、頑張ってね、と心の中でエールを送ることにしている。
いろいろな人が、世の中にはいる。
普段、あまり行かない場所が教えてくれる、想像がつかない人生もまた興味深い。
■「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”、「12月の本」と「2019年定期便」、絵本「COFFEE TIME-珈琲とめぐる毎日-」はこちらから。