![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79928236/rectangle_large_type_2_0e7ddfeba650d7a6753c6492458fa640.jpeg?width=1200)
受け入れてくれていたのは、むしろネコの方だった
うちには二匹の黒猫がいる。
そのネコたち、何しちゃってもどうせかわいくて、
何でも受け入れてもらっていいよなー
というようなことを前回のnoteで書いた。
しかしながら、後でこう思った。
むしろ受け入れてもらってるのはわたしたち人間の方じゃないか、と。
ネコはいつだってわたしが近寄れば受け入れてくれる。
わたしが寝ているネコを撫でたり、
お腹の下に手を入れたりしても、怒ったり嫌がったりしない。
ネコからのごはん欲しいや、遊んでほしいという要求に
こちらが答えられない回数と、
ネコを抱っこさせてほしい時、
こちらが拒否られる回数はどちらが上だろうか。
どちらにせよ、ネコは思った以上に人間に合わせて
生活してくれていることに今更ながら気づく。
この気分屋め!なんて思われているのは
こちらの方かもしれない。
ネコたちよ、いつも受け入れてくれてたのは
君たちの方だったんだね。
そう気づいたら、ネコへの愛がますます増すのでした。