![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6994926/rectangle_large_type_2_c363afa220cae8abb5176daf42bdedf1.jpg?width=1200)
浄化の大雨を通り抜けて、次の半年へ
昨日はものすごい雨でした。
私が今までの人生で経験した「雨の降り方」のパターンから大きく逸脱した、不思議な降り方の雨でした。
それまで空は曇ってはいるものの、そんな降るような感じではなかったのが、突然ザーザーと雨が降りだし、でも、空は明るいので「通り雨かな。そのうち止むだろうな…」と油断させておきながら、更に雨脚が激しくなってゲリラ豪雨へ。
ゲリラ豪雨がひとしきり降ったら、ピタッと雨が止み、雲の切れ間から青空がのぞき始め、「やれやれ、雨が止んだ」と安心させておきながら、また次のゲリラ豪雨が容赦なく始まり、土砂降りの雨に…。
雨だけかと思いきや、今度はゴロゴロ・ドカーン!と雷が鳴り響き、雨が止んでも雷鳴は轟き続けて、また雨が降り、雨が止んで、また雨が降り…。
…とまぁこんな感じで、エンドレスな雨のループ状態(汗)。
これが、昨日の朝から深夜遅くまで、延々と続いたのでした。
結果、川が増水して一部の町内で避難勧告が出たり、隣の市では崖崩れが起きて道が封鎖されたり、土砂が線路に流れ込んでJRが止まってしまったり…等。昨日の雨で様々な被害があったようです。
(この地方は、ありがたいことに昔から自然災害は少ない地域です。でも、今回の豪雨では久しぶりに大きな被害が出ました。人命が失われることは無かったので、そこは一安心でしたが…。)
崖崩れの個所が早く復旧して、その地区の皆さんの暮らしが早く元に戻ることを心より願っています
ちなみに我が家は、川の堤防の近くに住んでいるので、川の水が増えないかとちょっと心配しましたが、お蔭様で大丈夫でした。
そして今朝。
曇り空ですが、もう雨は降らない雰囲気です。
なんだか蒸し暑くなってきました(汗)。
梅雨時は、この地方はどことなく肌寒さがあるんだけど、今日は梅雨を突き抜けた暑さに覆われています。
昨日の雨は、梅雨の最後の雨だったのでしょうか?
雨雲が去って行ったら、夏特有の「暑さ」がやってきました。
今回の雨は、きっと浄化の雨だったのでしょうね。
そういえば、今日は、夏越の大祓の日です。
自分に見立てた人形で体をさすり息を吹きかけ、その人形を焼き清め、神社に設置された茅の輪をくぐり、今年の前半(上半期)についた魂の汚れ・穢れを祓い清める「節目の日」です。
豪雨で街を清めたところで、今度は「夏越大祓」で自分の身と心を清め、サッパリとした気持ちで今年の残りの半年を迎えたいものです。
大変だったけど、無事にこうして半年を過ごせたのだから、残りの半年も、気分を新たにして明るくエネルギッシュに前向きに過ごていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)